おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

つまみ読み
記事 117 by ハチミツ

最近に限ってではないですが、これってありなの?と思ったことを書き込みたいと思います。 私はスー... ( 続きを読む )

1.アドバイスにはならないかも・・・

メール転送可
コメント 118 by 美月あおい
ハチミツさんへ

私の感じている事・思った事・考え方をお話しますね?
きっとアドバイスじゃなくて、普通のお話になってしまうと思いますが・・・すみません。

子供の叱り方について・・・
確かに多いですよね。
「お店の人に怒られちゃうからやめなさい」もそうですが
他の事に関していえば・・・

なにか子供が悪い事をしていたら「そんな悪い子はお医者さんに連れて行って注射してもらうよ?」とか「お父さんに怒られるからやめなさい」とか。

注射は決して子供を痛がらすために、ましてや恐怖を与えるためにするものではないし、必要だからするものじゃないですか?
それに「お父さんに怒られるから」って、お父さんを最後の切り札に使うのはいいかもしれませんが、それ以前に「どうして・なにが」いけないのかをきちんと説明するべきですよね?

子供同士でトラブルがあった時だって、「○○したら○○ちゃんは痛くて悲しいんだよ? だからしてはいけないの」と・・・理解できない年齢でもきちんと教えてあげる事が大切なんだと思います。

「どうして?」の理由がわからないままうやむやになっていては
きっとこの先子供はわからないまま・・・もしかしたら全然違う解釈をどこかで覚えて生きていくかもしれない。
親だって完璧ではないから、きちんと答えられる事だけはしっかり答えて
わからない事は一緒に「どうしていけないのか」考えていければいいのではないでしょうか。

一緒に考えていくというのは、具体的には「どうしてあの人は歩けない(車椅子に乗っている)の?」という、ホント大人でもどうやって説明すればいいのかわからないような質問を突拍子もなく子供がする事って多いので、習慣にすると自分にもなんらかの違った見方や考え方が生まれてきていいと思います。

完璧には絶対に無理なんですが、私が今まで見たり聞いたりして感じて実行している事の一つです。

全然話が別方向へ向いてしまいましたね・・・( ̄  ̄;)
でも・・・どうして悪いかという事を説明して叱るのがいいのかも?<今回のスレッド
「お店の中でその靴で滑ると、人や棚や商品にぶつかって怪我をするかもしれないから危ないし。お店の物(備品・商品)が壊れたらお金を払ってもらわなくてはいけないし。あなたもお母さん(お父さん)もお店も困るのよ? ここはお家の中と一緒で、滑ってはいけない所なの」
・・・という感じではダメでしょうかねぇ。

あぁっ・・・全然アドバイスにもなってない(爆)

To:美月あおい

返信を書き込む

主題: ルールのしつけ、子どもへの叱り方

コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2003年3月20日(木) 12時3分 親記事 2件目のコメント
コメント 119 by ハチミツ
>>102 美月あおいさんへ

件名からとても申し訳なさそうな感じが取れて・・・
あおいさんらしいな笑と思ってしまいました。

アドバイスありがとうございます。
言いたいことは、文章を読む限り伝わりましたよ?(o^∇^o)
【怒られる理由を曖昧にしている人】って結構多いんじゃないでしょうかね?
私も実際注意する時に、説明してるかどうか?考えてしまいました。
自分の兄弟だったら、思いっきり叱るんですけどね〜
他人様の子供を叱る側になった時・・・腰が引けてしまいます▼

実は、以前うちのスーパーのお客さんの子供が
魚の目を( ・_・)σ゛ツンツンとつっついてまして・・・
こんな行動をした時って、親が即注意すると思ったんですが
【駄目よ〜〜】なんて甘い。
当然止めない子供。だんだんエスカレートしていきました。
怒りを抑えつつ、行動を見ていたら。

ジャバーン!!!!!!!と氷水の入った発泡スチロールを
倒しました。
驚く子供・・・それを見た親子さん
【あらら〜だから駄目よ〜って言ったじゃない】とこれだけ@
子供は、反省している顔では無かった。
親は、こっちの責任になるのか?という感じ。
 最終的に子供の悪戯のせいではなく、こちら側(店側)の
品物の置き方が悪かったということに・・・。
これには、さすがに激怒でした。
ある人は、注意されたことに激怒し。
【大声で、もう二度とこんな店に来るか!!】と口論。
品物を指で押すのを、叱ったら
(もしかしたら、手をはたいたのかもしれませんが)
叩くことないじゃないだったかな?
親から聞いた話ですので、詳しくは知りませんが・・・。

叩かれる行為を嫌がる方も居ると思いますが
本気で叩くわけじゃない。
怒られると分かって、悪戯ってしてしまうものだし。
うちの母親には、よく叱りの言葉と同時に手を上げられました。
場所を考えずに手を上げるので
見慣れない方は、とても驚いてましたね〜笑
お蔭でうちの弟は、とっても頭が固いですよ(爆)

たくさんの家族の叱り方があると思います。
あおいさんのように、注意をすれば
きっと近くに居て何も言わない親が
子供の代わりに謝ると思うんですよね。
どちらを責めてもしょうがないですが、他人に言われる前に
親に注意された方が 将来の為にいいと思います。
ルールを守れない、ワガママな子っていうのは
やはり親の叱り方が足りないと
思ってしまいますからね。

アドバイスをふまえ、注意してみたいと思います。
どうもありがとうございましたm(_ _"m)

この投稿に返信
2003年3月20日(木) 17時48分違反通報親記事 3件目
コメント 120 by nobu
ハチミツさんへ
 子供の躾は、とても難しいと思います。私が子供の頃は、近所の大人も叱ってくれました。昔は、子供を地域全体で育てていくという雰囲気があったように思います。よく私の父親が、「叱られてるお前よりも、叱ってるお父さんのほうがつらいんだぞ。」と言っていました。その頃の私は、都合のいい事を言ってるなあ。と思っていましたが、今になってやっとその意味が分かるような気がします。子供を叱るのは、当たり前だとしても、そのことによって、自分が子供から嫌われるのではないか。と言う不安があったのかもしれません。
 子供を厳しく叱らなくなったのには、二つの理由があると思います。
 一つ目は、「子供にとっていい親でいたい。」と言う気持ちがあり、結果的に子供をダメにしているのだと思います。(溺愛もあるかもしれませんが・・・)
 二つ目は、親の世代がそもそも躾けられていないのも原因だと思います。今の親たちの親。すなわち、子供から見て祖父母に当たる世代が、戦中・戦後の貧しい生活を強いられてきたために、自分の子供には同じ思いをさせたくない。と思い、子供を甘やかしてしまい、結果として躾が疎かになったのではないのでしょうか?
 近頃では、躾と言う名のもとに子供に虐待を加え、挙句の果てに死に至らしめてしまう親が多いと思います。イギリスには、「鞭を惜しんで子を損なう」という諺があります。ある程度は厳しさが必要だと思います。
 話はそれてしまいますが、今は「子供をつくる」と言う言い方が一般的なようですが、昔は、「子宝を授かる」と言っていたのです。「子宝に恵まれる」と言う言い方はよく聞きますが、「授かる」と言う言葉がなくなりかけているように思います。
 「つくる」と言う言葉には、自分の意思で主体的に行動する。と言う感じを受けますが、「授かる」と言う言葉には、自分の意思ではなく、自然の摂理によって恵みを受けている。と言う感じがして、こちらのほうが好感が持てると思うのですが如何でしょうか?漢字も「手へん」に「受ける」と書きますしね。
 話がだいぶそれてしまいましたが、地域全体または、社会全体で子供を育てていくという雰囲気を作っていくことが大事だと思います。
 自分の子供も、他人の子供も同じように育てていくと言う気持ちが大事だと思います。今の社会では少し難しいかもしれませんが・・・。
この投稿に返信
2003年3月21日(金) 1時58分違反通報親記事 4件目
コメント 121 by ハチミツ
>>105 nobuさんへ

お久しぶりですm(._.*)m
お返事ありがとうございます。

このスレッドを立てて、色々考えてみたけれど
やはり今の時代では難しいことだなぁと思いました。
躾って私の中では、親がするものだと思っていますが
やはり昔は、近所や地域全体で怖い大人が居たものです。<注意する人
いわゆる”雷オヤジ”ですね。
外をすれ違うだけで、とんでもなく怖かったという記憶があります。
今はもう引っ越してしまって居ないですけどね。

nobuさんんがおっしゃる通り、二つの理由も原因しているとも
思います。
というよりも、孫に甘いのがおじいちゃんおばあちゃんだし笑
今の時代は、同居している人が少ないだろうし。
(私のスーパーの近所は、マンションばかりです。)

私は、祖母と一緒に住んでいます。
躾という面では、お年寄りと住んでいない家庭とは
違うかもしれませんね。<口うるさく注意
話はそれてしまいますが、食べる時を見れば
その家庭での躾がすぐに分かります。
行儀が悪い子というのは、日頃からそうなんでしょうね?

だからといって、私も大人しい子だったかというと
そうではなかったと思いますヾ(´▽`;)ゝ
隣の家の塀を登ったり、空家へモノを投げてみたり・・・汗
悪さをして、叱られて。次はやらないということを覚えます。
たとえば、その叱り方が自分の予想をはるかに上回り
度をこしたやり方だったとしたら・・・躾=親からの体罰
と受け取り。怒られることに対して、嫌気がさすでしょうね。
難しいものだと思います。
その子の為を思ってやっても、結局は悪化させることに
ならないだろうか?というのが曖昧な叱り方や注意に
なってしまうのでしょうね。

nobuさんが文章の中で
”子を授かる”という言葉。これはおばあちゃんから
よく聞きました。
でも実際うちのおばあちゃんは、子供は簡単に出来ると思っている
だろうなぁと感じます。
昔と今では、少し子供を育てるとうのが難しい環境に
なってると思うんですけどね▼
自分の意思ではなく、自然の摂理で子供を授かるって
改めて聞くと・・・生まれる前から溺愛しそうです(⌒〜⌒)

溺愛する中でも、悪いことをしたら
叱ってあげられるのが やはり親だと思いますし
怒られた子供がその中で学んで成長してもらいたいと
思います。今の社会では難しいことだとは思いますが・・・
そうした中でも 何か感じるものがあると思います。
相手は、女の子でしたので<今回の話
きっと説明すればわかってもらえると思います。

うちのお店がもっと広ければいいとも
思ったんですけどね〜。スーパーは遊ぶところじゃありません!
これだけはきちんと教えたいと思います。
レスどうもありがとうございました。
この投稿に返信
2003年3月22日(土) 2時31分違反通報親記事 5件目
コメント 122 by あちょー
宗教能力、防御力を上げよう。
政治を実行しよう。
悪魔に対抗出来る位。
逆切れ、逆恨み、根性悪、同じ様に見えても未だ動物の様だ。
これらの場合などは、政治を出来るだけ皆で行うと良いと思います。
先に始末しないと大変危険な為。
普通は罪になる虐待、(公務員に向かない)二度目以降などは無いと思った
方が良いなど。

精神鑑定できる位が良い。(宗教、体調、栄養、毒、環境など。)

稀に、正常で善良な者達しか注意では良くならない。

効率よく出来れば効率よく。

この投稿に返信
2009年7月4日(土) 15時3分違反通報親記事 6件目
コメント 123 by 無責任
「怒る」というのと「叱る」というのとは、違う、と聞いた事があります。
まして「注意する」であれば、「叱る」よりもソフトでしょう。

本当に「その子のため」を思うのであれば、その子が奔放に振る舞うことに
よって起きる「損失」、それを哀れに思う心情から、その奔放な振る舞いを
なんとかして止めよう、止めたほうが本人のため、というのがスジでしょ
う。
・・・それは、むしろ「アドバイス」に近い感覚と思います笑
この投稿に返信
2009年12月30日(水) 22時43分違反通報親記事 7件目