こんにちは。中学3年生のツボミです。
吹奏楽部でパーカッションのパートリーダーです。
6月、新1年生の部活が正式に決まります。
顧問の先生は仮入部の時から
「やる気がないなら入らないで欲しい。」
っというような事を1年生に言ってきました。
去年以上に厳しいことを言うようになったのは
不真面目な部員を増やしたくないから、
全体の部員数が多く楽器が足りなくなるからです。
現在3年20人、2年19人、1年19人です。
先生はこの人数だと部が成り立たないと考えているようです。
私は正直この対策に疑問をもっています。
実際、人数が多いところでも金賞はもらっているからです。
私たちはいつも銅賞ばかりです。
実際、部員数が多いところはどんな風に活動しているのでしょうか。
問題など起こったりはしていないですか。
長文になってしまいましたが
どなたか答えていただければ幸いです。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。