トランペットの練習方法について、アドバイスをお願いします。
私は現在74歳。若い頃から、楽器がいじれず、音感・リズム感もなく、長年コンプレックスに悩んでいました。
およそ二か月前より、コンプレックスを克服をすべく、月三回個人レッスンを受けています。若い音大出身の先生より「マウスピースでの練習、Trでの音程のとり方、リズム感の養成等」を徹底的に教えてもらっていますが、完全にマスターしないと次の教科に進んでもらえません。自分としては、遅々として先に進んでいませんので、歯がゆい思いがしています。
家での復習・練習も、未だそれ程習っていませんので、自己判断で、PCで色々検索して、「低音でのロングトーン・リップスラー・高音の発声練習等」を毎日1〜2時間練習しています。High Cも、勿論不安定ですが辛うじて出る様になりました、今は、音域を広げる事に専念し、音が安定する様になれば次は「運指の練習」と考えています。こういった練習方法でよいのか、ご教示戴ければ有り難いのですが・・・宜しくお願いします
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。