こんにちは。私はトランペットを吹いている中学2年生です。
もうすぐ定期演奏会があるのですが、その時に吹く曲で1stはHigh B♭の下
のAまででてきます。
まだパートは決まってないのですが、1stになりたいんです。
でも私は高音を鳴らすのが本当にニガテで、今日の練習でも最高でFまでし
か鳴りませんでした。
これまでの最高でもGが精一杯でした。
「高音を鳴らそうと思うんじゃなくて、自分の音域を広げようと思ったらい
いんです。」
「低い音を練習していったら高い音も鳴ってくるよ。」
今までいろんな事を講師の先生方や先輩方から教えてもらったのですが、高
音が楽に鳴りません。
吹くとしたらどうしても力が入ってしまって、唇にマウスピースの痕がつい
てしまいます。
高音を鳴らすにあたってとても良い練習方法やトレーニングなど何かありま
したら是非教えてください。
また高音域が鳴る方は、自分はどんな練習をしただとか、こういうトレーニ
ングを毎日したら高音が鳴るようになってきただとかありましたら是非教え
てください。
本当に今困っています。
入部した1年生はまだ下手ながらもFが鳴っています。
私は1年生の時にFすら鳴らなかったので、抜かされるんじゃないかなあと
とても心配です。
少しでもいいので高音が鳴るように、いろいろアドバイスをください。
よろしくお願いします。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。