こんにちは。
私もTpを始めて2年の中学生です♪
私はまだまだ下手くそなんですが、
信用できる情報なので、もしよろしければ試してみてください。
「ノイズ」
唇や肩に力が入っていませんか?
力が入りすぎていると、ノイズが聞こえちゃうみたいです。
だから、力を抜いて練習に取り組むと良いと思います♪
「mp」
わたしもそうなんです

なかなか出ませんよねぇ…。
これは小さい音でロングトーンの練習が効果的ではないかと思います。
それから、小さい音って出だしが遅れがちになりますよね。
だから息のスピードを速めるか、息を吹き込む瞬間と音の出る瞬間を
頭の中で計算すると良いですよ♪♪
「綺麗な音」
これはひたすらロングトーンがいちばんの近道です。
でも、ただ音を出すだけではなくて、
出だし・音色・大きさ・姿勢・音程etc...
どうやったら上手になるのか考えながら吹かなくては
せっかくの練習も意味がなくなってしまいます。
それと、「イメージすること」が大切です。
例えば「自分が大きなステージの上で、満席の客席を前にTpを吹く」。
イメージするだけでも音色は変わります。
要は、いかに美しい音を出すか、常に考えて吹くことが大切なんですよ。
もう1つ大事なことは、美しい音色を聴くことです。
本物のTpの音を知らなければ、イメージのしようがないですもんね。
長くなっちゃいましたが、役に立ちそうですか?
ぜひ試してみてくださいね♪
これからもTpがんばってください☆