こんにちは。
私もTPを吹奏楽部でやっています。中学二年です。
「8拍も音が伸ばせない」のは少し不便ですよね。
チューニングのB♭以上の音で4拍以上伸ばすものは曲の中でも沢山使われ
ます。
そのためにもまず、ロングトーンをおさえておくべきでしょう。
私は中学1年の頃らへんからもう8拍ロングトーンの練習をしてきました。
8拍伸ばせないのは腹筋が弱いのと「吸ってはく」習慣がついていないから
だと思います。
毎日50回、腹筋を続けて見てください。
そうすれば・・・そうですね。
1、2ヶ月後くらいにはトランペットを吹くに値する腹筋になるはずです。
私は腹筋毎日50回を部活でもやらされ、また家でもやりました

しかしそのお陰で、腹筋は凄い強くなりましたし、沢山息を吸えるようにな
りました。
まずは楽器の前に腹筋を鍛えることです。
一番楽器をまだつける段階の一歩手前でおなかに力を入れる・・・という作業
を行いましたか?
まずはそこからです。
誰でもいいのでまずは自分があおむけに寝て、息を吸って見てください。
その後に人におなかをグーで思い切り押してもらってください。
立っておなかに息が沢山入るようになればこっちのものです。
とにかく押してもらってください。
そうすれば腹筋は強くなります。
初歩的なことですが、とても大切なことなので実践して見てください。