目を通して下さった方、有難う御座います。
実はタイトルの通り、病気の後遺症で障害のある友人との接し方で悩んでい
て、皆さんのアドバイスを頂ければと思いスレッド立てさせて頂きました。
彼女は中学生時代からの古い友人で双方30代(♀)です。
数年前に、若年性脳梗塞で半身不随となり車椅子生活をしているの友人の事
で悩んでいます。
今までは数ヶ月に一度近くのファミレスまでお互い出向いて食事をしたり、
偶に電話をしたりと普通の付き合いを続けて来ました。
…が、最近になって私が趣味のHPを持ったり、免許を取ったりしたのを境に
『誰か良い人がいたら紹介して』『どこかドライブに連れてって』と頻繁に
要求される様になり、対応に苦慮しています。
最初は車椅子生活で家に引き篭もってばかりだから、気分転換やリハビリの
意欲に繋がればと、月に1度ほど新免ながら頑張って市内や隣県などをドラ
イブに行きました。
また、左手が不自由ながら右手は使えるので、指先の練習になるからとメル
友探しにと、コミュニティサイトのメル友掲示板の書き込み代行などをした
事もありました。
ですが、折角来たメールも続かずに直ぐに止めてしまい次の新しい出会いサ
イトを紹介して欲しいとか、ドライブは次は何処に行く?
などとドライブがまるで月に一度の恒例行事のように、しつこく電話が掛か
ってきています。
此方も忙しかったり、体調が悪かったりで断るのですが「来週なら良い?」
「ガソリン代なら出すから」と本当に生命保険のセールスレディ並みに食い
下がってきます。
今までお世話になった恩もあったので3回に1度はお付き合いしていました
が、断る理由も尽きて正直疲れました。
彼女に失礼にならずに距離を置く方法はないでしょうか?
どなたか良いお知恵がありましたら、お貸し願えないでしょうか。宜しくお
願い致します。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト
みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。