こんにちは。
カテ違いだったら申し訳ありません。
年賀状についての質問です。
祖父母が孫の写真が入った年賀状を出すってどうなんでしょうか?
今年5月、弟夫婦のところに初孫(男の子)が産まれました。
弟夫婦は離れた街で別居していることもあり、帰省した時はそれこそ目の中
に入れても痛くないくらいのかわいがりようで、片時も離れたくないくらい
の勢いです。
年賀状は、近郊に住んでいる私たち夫婦が毎年父母の分も印刷しているので
すが、
「今年は年賀状に孫の写真を入れてほしいんだけど・・・」
と言われ、ちょっと戸惑ってしまいました。
「かわいい初孫の写真を入れたい」という父母の気持ちもわかるのですが、
今までお孫さんの写真が入った年賀状を受け取った経験がないこともあり、
世間一般的にはどうなのかなぁ・・・?と思っています。
Q1.父母は既に定年を迎えていますので、年賀状を出す相手は親類(自分
たちの兄弟姉妹)と友人という親しい間柄の人ばかりです。
そんなに堅苦しく考えず、希望通りに作ってあげたらよいんでしょうか?
Q2.もし、お孫さんの写真入りの年賀状が届いたらどう思いますか?
私は別に何とも思いません。
”ふ〜ん、お孫さんかぁ。”程度だと思います。
嫌な思いをさせてしまう可能性があるとしたら、どのような方でしょうか?
(たとえば「お嫁さんの親御さんに送ったら、お宅じゃなくてうちの孫よ
と宣言しているように思われてしまう可能性があるから、やめたほうがい
い」とか、「未婚の子がいるお宅にはあてつけと取られてしまうかもしれな
い」など)
よろしくお願いします。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。