おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

先頭から

男の子の七五三は5歳だけでは?

記事 54 by
今年年賀状を見てびっくり。うちの子供は今年4歳の男の子。
3歳の去年男の子で七五三をして、それを年賀状にして送ってきてくれた人が
いるんだけど男の子って5歳だけじゃないんですか?

それともそのおうちや地域によって違うのかしら?
びっくりしてしまいました。
To:あいのり

返信コメントを書き込む


コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2004年1月5日(月) 23時35分 1件目のコメント
コメント 55 by 倹約主婦
あいのりさん

基本的に、3歳は両方ともやって、
後は、男の子5歳、女の子7歳。です。

けど、男の子の3歳はあまり聞きませんね。
実際、古い慣習ということを考えると、
男の子の方が生存率が低かったから、
5歳になって、初めて安心できるっていうことから、
男の子は、5歳なのかも。
で、女の子は丈夫だから3歳になれば、安心できる。
でも、そしたら、7歳って?
お嫁に行っちゃうから?

んん・難しいですね。
ちょっと検索にでも行ってこよ。
この投稿に返信
2004年1月6日(火) 0時46分違反通報親記事 2件目
コメント 56 by あいう
あいのりさん

千歳飴の袋の裏に書いてありました。

古来、「七つまでは神の子」と呼ばれていました。
子供の成長の大切な折り目に、神様に健やかな成長を感謝し、また
社会人としての成長を祈ってお祝いする行事がありました。

特に、貴族や武家の社会では3歳の「髪置」5歳の「袴着」7歳の「帯解」と呼んでお祝いをする習慣がありました。
このようなお祝い事が現在の七五三の原型といわれています。
また現在のような形になったのは、明治時代〜大正時代にかけて商人に
よる商業政策と時代性がマッチし、現在の七五三の基が作られ、7歳の女児
5歳の男児、3歳の男女児に晴れ着を着せ、千歳飴を持って11月15日
にお宮参りをするしきたりが(関東地方中心)すっかり定着し、現代に
受け継がれている比較的新しい行事なのです。

以上、丸写しでした。
この投稿に返信
2004年1月6日(火) 19時7分違反通報親記事 3件目
コメント 57 by あいのり
>>56 お二方ありがとうございました。

参考になりました。
比較的新しい行事なのですね。

もうすんでしまったし、全然周りからそういう話を聞かなかったので
女の子以外。
参考になりました。
ありがとうございました。
この投稿に返信
2004年1月8日(木) 18時33分違反通報親記事 4件目
コメント 81 by せいらん
うちの子供は12月で3歳ですが11月ってことは来年ですか?それとも今年
ですか?
この投稿に返信
2007年9月21日(金) 20時55分違反通報親記事 5件目