おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

つまみ読み
記事 131 by ぶんちゃん

2011年3月11日の東日本大震災、3月12日の福島第一原子力発電所で水素爆発事故。 当時、米軍の原子力... ( 続きを読む )

1.書かれている内容は疑問符が一杯つ...

コメント 132 by Guest
>>131
書かれている内容は疑問符が一杯つきます。何も知らないで読んでると重大そうですが、知ってて読んでると「それで?」という部分が多いです。
例えば「ガイガーカウンターが鳴り止まない」そうですが、ガイガーカウンターは放射能汚染が無くても鳴って当たり前です。何故なら自然放射線に反応するから、どこに置いてても鳴ってしまうんです。そういう意味では鳴らないと故障しています。「鳴り止まない」という以上は普段より鳴っているんだと思いますが、問題になるその頻度は?この文章からは読めません。
また「海水の塩分をろ過した真水」とありますが、おそらく真水ではありません。真水を作るのはコストがかかるので、イオン交換樹脂を通した(塩分を落とした)水だと思います。仮に真水だったとすると、酸素と水素しかありませんので、体に取り込まれても排出されるのも早いです。だから震災直後の体調不良ならわかりますが、何年も経って影響が出るのは変です。ということは他の放射化された元素が影響している可能性は排除できませんが、その場合「癌」が増えるのはわかりますが「体調不良」ってなんですか?という疑問が当然でてきます。PTSDを疑う方が自然じゃありませんか。
私自身は普通の人より放射線に対する知識が多いこともあり、この手の文章を出されるとどうしても「それって本当に放射線の影響?」と思える事が多々あります。多分、子細を書き切れていないために説明不足なだけだとは思いますが、この文章を持って最後の結論には至るのは強引だと思います。
To:Guest

返信を書き込む

主題: 原発事故、救援活動をした米兵被曝の実態

コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2016年7月3日(日) 18時27分 親記事 2件目のコメント
コメント 133 by ぶんちゃん
>>132
Guestさん、ご指摘ありがとうございます。

文章は長くしすぎると誰も読んで貰えなくなりますので、老若男女一般大衆に要件と意図が伝われば良いので、御察しの通り細かいことは省き大幅に簡略化しています。お子様も読むので子どもにも伝わるように配慮しています。

体調不良というのは、全員症状が異なりますので、全てをまとめて放射線の影響だと訴えられている何百人もの症状をまとめて原因不明の体調不良と表現しています。その中には癌も含まれています。掲示板で一般大衆に要件を伝えるのに何百人もの症状を1つひとつ細かく説明する必要はないと思いますので、細かい解説は書いておりません。

ガイガーカウンターが鳴り止まないというのは普段とは違う危険レベルを示す警告が止まらないことを「鳴り止まない」と表現しています。

記事を書いた目的は、こういうことがあるということと、それを知った私の思いを広く伝えることであって、ここで裁判や検証をしているわけではないので具体的な説明は書いておりません。

そのため、放射線に詳しい人が見たら物足りない説明に感じられたかもしれません。色々と言葉足らずでしたね。
ガイガーカウンターや海水のろ過システムについては、当事者ではないので正確な音の頻度とか方法とか具体的なことはわかりません。

このことは実際に400名を超える米国の原告団に東京電力が訴えられている案件です。

この記事には、細かいことを書いてありませんが、最終的な結論づけは、私が得た情報を見聞した上での私なりの個人的な結論づけ(意見)です。それぞれが具体的な情報を得ても、人によっては認めない人もいるでしょうし、結論づけをしない人もいるでしょう。

どうしても気になるような人は、小泉元首相がおっしゃったことや訴訟の内容など、ネット上に詳しい情報がありますので自分で調べてみて、ご自分で判断していただければ良いと思って、興味を持つきっかけ作りのために書きました。
この投稿に返信
2016年7月3日(日) 21時13分違反通報親記事 3件目