こんにちは。
私は吹奏楽部2年です。部活のことで悩みが3つあります。
1つは返事が少ないことです。
ミーティングで全体で何回も言っているのですが中々返事を言ってくれなくて返事の声が先生の声に負けています。先生も気まずそうです。合奏中におしゃべりする声の方が大きいと思います。おかげで雰囲気も悪くなっています。
どうしたら皆が返事をしてくれるのでしょうか。
2つ目は挨拶です。
1年前は挨拶を同じ人にも何回もするくらいしてたのですが、今は先輩や後輩がしても無視したり声が小さかったりするので少なくなってきました。活気がなくなっている気がします。どうしたら挨拶が増えますか?
3つ目は1年生が朝来るのが遅いことです。部則で朝は15分前に来ると決まっているのですが、準備などがあるので40〜30分前には来て準備してます。でも50人中10人くらいしか朝早く来ず、いつも同じメンバーです。そのせいで、人数が少ない中準備をしていて大変です。土日祝などは学校に間に合う時間に来れば30分前には着くのですが。とくにセッティングやパーカッションの人が朝早く来てみんなに指示を出してほしいのですが来るのが遅いです。遅く来てる人も平気な顔で入ってきます。遅刻や欠席も多いです。どうしたら朝早く来てくれるでしょうか。また欠席や遅刻が少なくなりますか?
この3つは全体に何回も言っているし、出来ている人は出来ています。やっていない人のせいで活気がすごくないように感じます。一応全国にも出ていて良い成績が多いのですがこのままだとコンクールで悪い結果もとってしまうようになるのではないかと思ってしまいます。
どうしたらいいでしょうか。なにかアドバイスがございましたらぜひお願いします!!
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。