私は今、吹奏楽部の部長をしています。
ある3年生の女の子で練習しない子がいるんです。
その子は、朝練の時も楽器を出さずにずっと喋っていたり、大声で「ふざけるな」や「死ね」などの暴言を吐いたり、机や窓などを叩いていたりしています。
返事もしません。
しかもその子は学生指揮という仕事についていて、部長と副部長の次に位が上の立場にあります。
一度、その子にも私と副部長とで話をしたこともあったのですがその時は裏ですごく悪口を言われて、パート練習にも来ず(私とその子は同じパートです)大変なことになりました。
私はその時の事がトラウマであまり強く注意をすることができません。
顧問の先生も、その子が練習しないことを知っているのですが、特にその子に直接なにか言う、ということはしませんでした。
自分でもこのままじゃだめだ、と思うのですがどうしても言えません。
他の部員や副部長もその子のことを怖がっているので何も言えません・・・。
前の部長の時は、こんなに人間関係で問題が起こったことなんてなかったのに・・・。
私はどうすればいいのでしょうか?
どうやったら部員全員の心はひとつになりますか?
支離滅裂な文書ですみません。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。