はじめまして。ぐりこと申します。ここに書き込むのは初めてです。
自分は現在中学2年生、吹奏楽部でパーカッションを担当しています。
内訳は、3年生1人、2年生2人、1年生2人です。
しかし、パートリーダーの3年生の先輩がひどい人なんです。
具体的に挙げると、
○基礎練習をほとんど全くしない。
○楽器の演奏がほかのパートの人から見てもがさつである。
○違うパートの人としゃべっていて練習をしない。
○仲の良い人には優しいのに、自分が気に入らない人には強く当たる。
○人が楽器にぶつかったりするとすごく怒るのに、楽器を大切にしない。
○演奏ができているのに全く関係の無いところで注意をしてくる。
○練習に遅刻・無断欠席することが多い。
等、挙げるとキリがありません。そんな人です。
もちろんいいところもあるのですが、
けじめが無いというか、部活に何を持って取り組んでいるのか
ということが全く理解できません。
この間も、外部の講師の先生からレッスンを受けた時に、
前回のレッスンで教えたことが全くできてないということで、
ひどくしかられてしまいました。
それにもかかわらずその先輩は、「うちのせいで、みんなごめんね〜」
といったまでで、それからもだらけた練習を繰り返しています。
正直かなり頭にきています。
さらに、その先輩が居ない時のほうが、練習もはかどります。
その先輩が居ると、ひどく言えば居るだけで邪魔、
というような感じなのです。
顧問の先生がとっつきにくい人なので、
相談するにも相談できなくて困っていて、ここに相談しにきました。
自分だけでなく、ほかの人からもだいぶ苦情が来ています。
自分は2年生とはいえ、まだまだ未熟なので、どうすることもできません。
どうしたらいいでしょうか。乱文長文失礼いたしました。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。