私は、中学二年生の吹奏楽部員です。
担当している楽器はフルートです。
実は最近悩みがあって、
あんまり自分が思っているように上手にならないんです・・・。
というよりも、
「今日は調子がいいな」とか思う日と、
「今日は調子が悪いな」という日があるんです。
つまり、上手な日と、下手な日があるんです。
フルートの後輩は二人いて、
二年生は私一人です。
私が上手くならないと、もう三年生の先輩も引退してしまったし、
一年生のお手本になる人がいないんです。
常に、「調子がいい状態」になりたいのですが、
どなたかよいアドバイスありませんでしょうか?
それと、ピッコロの高い音がきれいに出ません。
定期演奏会で演奏する、
「マゼランの未知なる大陸への挑戦」
の最後に、ピッコロの高い音が目立つ場所があるのですが、
今日も先生に怒られてしまって・・・。
こちらも、どなたかよいアドバイスありませんでしょうか?
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。