初めまして、中3でフルートを担当しているクッキーといいます。
さっそく相談ですが、今度のコンクールでフルートのソロがあります。
ソロがあるのは初めてのことなので一生懸命練習しているのですが、
私は「体をあまり動かしていない」と先生によく言われます。
自分でも表現のつけ方として体をめいいっぱい動かしたいのですが、
どういった感じでやればいいのかまったく分からなくて困っています。
友達には「気持ちを込めれば自然に体が動くよ」と言われたのですが、
私は気持ちが込めれないのか体があまり動きません。
3年生にもなって…と思っているのですが、真剣に悩んでます。
どんな感じやればいいのかアドバイスお願いします。
(ソロ部分はゆったりしている感じです。)
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。