はじめまして、志穂といいます。
私は今高校2年でフルートを吹いているのですが、同級生の同じパートの子
(A子)へのアドバイスの仕方に悩んでいます。
私は中学校のときにパーカッションをやっていて、高校になってフルートを
始めました。
A子は中学のときからフルートをやっています。
けれど、A子の中学校は吹奏楽連盟に加入していなかったので、コンクール
などに出たことがなく、あまりフルートが上手くありません・・・。
合奏とかでA子がミスしたところなどを私がアドバイスしたり、注意したり
すると、いつも「わかってる」と逆ギレされます。
多分、私がまだフルートを始めたばかりなのに注意されるのが気に入らない
んだと思うのですが、注意しなきゃ気付けないことだってあると私は思いま
す。
でもこのまま注意しつづけても、きっとA子は直そうとしてくれません。
どうすればA子もアドバイス・注意を聞いてくれるようになるんでしょう
か?
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。