私は中一、吹奏楽部員です。中高一貫で、部員同士の中が良いと、学校でも評判です。
でも私は、個人的に苦手な先輩がいます...その先輩は、とっても頼りがなくて口先だけなん
です...先輩と後輩、立場が入れ代わってるんです。私が、運指なり、曲のリズムなり教えて
あげる次第です...。
でも、私だって中一です。わかんない事なら、沢山あります。でも、その先輩は教えてくれ
ません。というか、知らないんです。しかも高校の先輩との練習だと、「先輩〜ここできな
いですぅ〜」ってさらに聞いてばかりなんです。もちろん、できるようにしよう、という意
欲は感じられるけど、自分で考えようとしないんです。楽な方を選ぶって言うか...
そこで、私が、「まず、私たちで考えよう」といっても、「でもね、考えて、間違ってるの
にその練習ばっかりしても、皆に迷惑がかかるんだよ?時間もないの。わかる?」と、まだ
考えて練習した事もないのにそんな事言うのです。
そういわれると、分るような、でも、その先、最年長になったら、まずいと思うんですよ、
その中二の先輩。私は、そんな先輩になりたくないんです。後輩に、堂々と教えてあげた
い。今の私は、そんな先輩になれますか?中二のその先輩とは、前にも記したように意見の
ぶつけっこをしてばかりで...
まだ一年目だし、偉そうな事は言えないです。このままで駄目なら皆さんの意見を聞き
たいです。こんな、私のような後輩・先輩をもったらどうおもいますか...?
長くてすみません。文章も、複雑で意味の分らないところや矛盾ももしかしたらあるかと
思いますが。私は片寄った見方をしているかもしれないので沢山の方々の意見を聞きたい
です。よろしくお願いします
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。