お訊きしたいのですが、後輩から見て部長になってほしい先輩、
先輩から見て部長になってほしい後輩、
同学年から見て部長になってほしい友達、とはどんな人ですか?
私は中2の吹奏楽部なんですが、来年部長になりたいんです。
まずは立候補、なければ後輩の投票で決まります。
でも、それは去年の方法だから、今年の3年が
どのようにして部長を決めるのかはわかりません。
立候補すればいいじゃんって話ですが、私は、大きな声で仕切るってことを
したことないし、わりと大人しい印象があるみたいなんです。
立候補して、みんなに
「あんたに部長ができるわけないじゃん」って思われるのが怖いんです。
もう1人、部長になりたい人がいます。同学年に。
その人は、音楽の才能があって、楽譜もすらすら読めて、
先輩がいないときは後輩を仕切って、部室の鍵を開けたりもしています。
私の今の状態では、部長に立候補する、推薦されるなんて無理ですよね…?
これから信頼される先輩になりたいのですが、どうすればいいでしょう
か・・・そのもう1人の部長になりたいコより、信頼されるようになりたい
んです。
でも、私は楽譜をよめません。(リズムなど
吹奏楽部なのに、これって論外でしょうか。
どうすればいいでしょう?
アドバイス頂けたら幸いです。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。