私は、去年1年間だけイギリスに行ってました
そこで、私は現地の小学校に通ってました
5年生まではよかったんです。6年生からの出来事がトラウマになってしまい
ました
ソアー先生という27歳の先生がいました
最初の印象は、「優しそう」でした
しかし、人を外見では決めてはいけないんですね。
イギリスは、日本よりも算数が遅れていて、私は学校で1番の成績でした
しかし、ソアー先生は私を算数の時間クラスのみんなの前に
呼び出しをくらいました
「美沙。このプリントはどうゆう意味かいいなさい」
私は、英語はしゃべれません。
その時は辞書も持ってなく、とっても泣きそうになってました
しかし・・・・・
「早く答えなさい。」
それを3日連続やられました。
とても悔しくて、自殺も考えました
もう嫌で、お母さんに「学校を辞めたい」と言いました
お母さんは「明日もそんな事があったらやめなさい」
と言われました
次の日は、やられませんでした
私は、日本に帰ってきて携帯で「ヘアスプレー」の
「グットモー二ングボルチモア」をかけました
そしたら、その時の思い出がよみがえってきて
泣きそうになりました。
それから、学校に行くのも怖くなりました
ソアー先生はいないのに。
卒業しましたが、まだ恐怖でいっぱいです
カウンセリングは出来ればいきたくありません。
どうか対処方を教えてください
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。