私は不登校の中学三年生です。
私は中学二年生の夏に不登校になり、2ヶ月くらい経って、担任から適応指導教室という場所を紹介され、ここに行かないなら学校に来いと親に言われたため仕方なく行くことになりました。しかし、そこで待っていたのは1つ歳上の男子生徒からのセクハラです。
「やめて」と言ってもやめてくれなくて、先生に話すと「彼は障害者なんですよ?可哀想だとは思わないんですか?」と言ってきました。
なんと、彼は発達障害者だったんです。だからといってセクハラをしていい理由にはならないので、毎日先生に注意するよう文句を言うと、「証拠はあるのか?」と言われ、私は何も言い返せず、先生達はみんな彼の見方でした。
それからストレスもどんどん溜まっていき、睡眠不足、体調不良が悪化していくばかりでした。髪の毛も日に日に抜けていき、私は毎日泣いていました。自分の親、担任、相手の親など私は周りの大人全員に助けを求めましたが、親からは「馬鹿じゃないの!?」と怒鳴られ信じてもらえなくて他の人も笑ってスルーしてきました。
こんな毎日が半年続き、去年の春、彼は適応指導教室を卒業しました。私に「ごめん」の一言もなく…あれ以来私は適応指導教室に行くことをやめ、自宅での不登校生活にしました。あそこにいたらストレスがどんどん溜まるだけだからです。彼からのセクハラはトラウマとなり、私は男性恐怖症となってしまいました。他にも大人を信用出来なくなり、相手の目を見て話すことも出来なくなってしまいました。
今でも当時の辛い経験を思い出してしまい、ストレスが溜まる日々です。
周りの人に「精神科に行ったら?」と言われるので、病院に予約をするといたずら電話だと思われたのか、切られてしまいました。
中学三年生が1人で精神科に行くことはやっぱりいけないことなんでしょうか?
また、私のような経験をした方々はたまに思い出してしまいますか?
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。