私はビックバンドをやっているのですが、
ジャズの演奏って難しい・・・
そのなかで一番どうしていいかわからないのが「シェイク」です。
♪の上に〜〜〜〜(もっとぎざぎざ)と書かれていて
もしその♪がB♭ならB♭AB♭AB♭AB♭Aとうねうね鳴らす感じです。
リップトリルともまた違う感じ。
こういった演奏方法って吹奏楽にもあるのでしょうか?
(ここは吹奏楽をやっておられる方が多いようなので・・・)
もしこのシェイクのやり方をしっている方がいたらどういう風に吹いている
のかコツを教えてもらいたいです。
プロの人の演奏を見ているとトランペットを上下に揺らしていました。
唇にあてる圧力を変えているのでしょうか?
それをやってみてもただ単にビブラートっぽくなってしまって・・・
よろしくお願いします。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。