おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

先頭から

トランペットを吹く時のマウスピースの位置

メール転送可
記事 1756 by
トランペットを吹いている高1のものです。
始めて半年が経ちましたそして今頃になって気付いたのですが、
マウスピースの位置が中心より右下の所だと吹きやすいんです。
前まではチューニングのべー位しか頑張っても出なかったのが、
軽く上のエフ(ソ)も出るんです
でもその代わりに低い音が出しにくいです。
しかもピッチは高い目です。
そしてマウスピース当てる割合は上唇:下唇=3:2
だと聞かされていたのですが2:3と下がり気味です。

だから右下に寄った変な位置で吹くのは良くないのかなあ?
と思ってしまうのですが・・・
どうなんでしょう?

私はこの位置で定着させたいと考えているのですが。
どなたかアドバイスいただけたら嬉しいです。
宜しくお願いします。
To:よっちゃん

返信コメントを書き込む


コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2004年11月17日(水) 22時13分 1件目のコメント
コメント 1757 by sirop
よっちゃんさん

確かなことは言えません。半ば勘です。以下、
眉に唾を付けて読んで下さい。
下の音が出ないならやめておいた方が良いと思います。
それで慣れると、下の音が出るようになり、
上の音は出なくなるような気もします。判りませんが。

おそらく、筋肉がうまく動いてくれないために、唇がピンと張っ
た状態なのではないでしょうか。ピッチが高めということからしても。
おそらく、豊かな音は出ないでしょう。
軽薄な音なら出るかも知れませんが。どうでしょう?

マウスピースの位置は、教則本などに「てきとーなこと」
が書かれています。
しかし、大事なのは下記ではないでしょうか。

(1)上の歯の位置...
..は頭を動かす以外に動かしようがありませんので、固定と見なします。

(2)上の歯に対する下の歯の位置。
隙間の広さは小指の太さくらいと教わったような気が..。
顎を出し過ぎない、引き過ぎない。

(3)舌の形。
下の歯と舌で、息の方向が変わると思います。やってみて下さい。

(4)上下の唇の合わせ目の位置。
息の通り道以外の場所に合わせ目があっても、
特に息のスピードが必要な高音域は出ないと思います。
息の通り道に対して、合わせ目をどの辺りに持ってくるのか、は、
残念ながら、下手な私では判りかねます。
ど真ん中なのか、若干上唇に当たり気味なのか、
低音と高音で息の向き自体が変わってしまうのか....。

(5)それらに対して、マウスピースがどの位置か。
確かに、息の通り道とパイプがあまりにずれているのは不自然だろうなぁ
と、直感的に思いますが、
音源の先は割とどうにかなるような気もします。
少なくとも、息の通り道に対して唇の合わせ目がどうなのか、
息の通り道に対してマウスピースの位置と向きがどうなのか、であって、
マウスピースと唇の合わせ目だけにしか着目してないその辺の本はおかし
いと思っています。
まぁ「真ん中近辺」(著しくずらせという話はない)でしょうから、
変な結論ではないと思いますが。
しかし、ここだけいくら合っていても(4)
がずれていては意味がありません。

プロになるような人は、おそらく、偶然なのかどうなのか、(4)
くらいまでは問題がほぼ無かったのでしょう。
毎年数千人がラッパを始めるのですから、
その中の何人かがたまたまできても不思議ではありません。
ですから、どの本を読んでも(ってアホらしいので大して読んでませんが)
、この辺りの解説が載っていません。
ラッパを吹くロボットがありますが、
息の通り道と唇の合わせ目をどうしているか、
機会があれば一度訊いてみたいと思っています。

個人的には、唇の合わせ目を下げたところ、
音が息に反応するようになり、ドソドミソミドソドのような上がっ
て下がるリップスラーはかなり楽になりました。
私の合わせ目が、かなり上にずれていたのでしょう。息をシュッ
と出せば高い音が出てくれる感じ。まだまだ楽にとは行きませんし、
ハイBb近辺が思うように出るまでには至ってませんが。
高音の音色も、鳴るようになってきたし、音量もあるし、
固く細く貧相な音でも無くなりました。(あくまで当社比笑)
プレスも、無くなるまでには至ってませんが、何時間も吹くと、
上の前歯の付け根が痛くなるようなことはないでしょう。
高校生の頃、ここまでできていればなぁと思うのでした。

この投稿に返信
2004年11月18日(木) 22時47分違反通報親記事 2件目
コメント 1758 by よっちゃん
>>780 siropさん

とてもご丁寧なお返事ありがとうございます
とってもうれしいです♪
位置を変えてみたところ、リップスラーはかなり楽になり、高音はいい感じ
なのですが、問題は低音ですね・・・
でも位置を変えてみてまだ数日なので、徐々に低い音も出せるようになるだ
ろう なんておもっているのですが。
とりあえずマッピが下がらないように気をつけます
あとロングトーンを頑張りたいと思います
この投稿に返信
2004年11月19日(金) 22時20分違反通報親記事 3件目
コメント 1759 by sirop
>>781 よっちゃんさん

そうですねぇ、ではその位置で、チューニングBbでもその下のFでも、
出しやすい方で良いですが、音程を上げ下げできますか?
特に下げる方です。スラーではありませんよ。
同じBbならBbの範囲で音程を高めにしたり低めにしたりということです。
それと、低音と言う場合、ペダルトーンまで視野に入れた方が良いです。
チューニングBbの2オクターブ下近辺から更に下。
その状態ですぐにどうと言うことではありませんが、果たして、
その音域がどうにかなりそうなのかどうなのか。
修練していけば、唇の柔軟性(flexibility)
という言葉を目にすることになると思います。
さて、その位置で十分な柔軟性があるのかどうか。
唇中央部でペダルトーンがどうか、横にしてどうか。
よく判断して下さい。

それと、その横の位置で、(4)をチェックしてみて下さい。
案外、その位置では(4)が少し上手くいっているのかもしれません。
唇の合わせ目の位置を動かすには、唇を閉じたまま、
鼻の下を縮めたり伸ばしたりすることです。2cm近く動かせるはずです。
正しい場所が数ミリ幅だとすると、間違っている場所は、
ほぼ2cm幅もあるということです。

また、リップスラーは、
口を動かし過ぎる(何が過ぎていて何が過ぎていないんだかは難しいですが)
のは間違いです。HighBbの上など音域が広がれば、
動かし様が無くなるでしょうから。
息の強弱で反応してくれないと、音域が広がりません。

横で吹くことはお勧めできませんが、自己責任で。
感触は覚えておいて良いと思います。
真ん中で吹いても良い感触が共通であるような吹き方があると思います。
(勿論低音もちゃんと出て)

とりあえずは、何度か読み直してみて下さい。
この投稿に返信
2004年11月21日(日) 2時36分違反通報親記事 4件目
コメント 1760 by よっちゃん
>>783 siropさん

何度も読み返しましたが、むつかしいですねえ〜
ペダルトーンなんて言葉初めて知りました・・・
なんだか、ココっていう所にちゃんとマウスピースが当たるときは、
低音も高音も調子がいいのですが、
ズレルと低音又は高音が出なくなったり息の音が混ざった音になったりして
しまいます。
とりあえずまだ吹く場所が決まっていなくて、鏡を見ながら練習している状
態なので、
鏡を見ずに、いい場所にマッピを持ってこれるように体に覚えこませるとし
ます
今まで半年間中央で吹いてきたのですが、チューニングのべー位までしか出
ず、息の音が混じった音でほんっとに最悪な状態だったので、
この横で吹くのでいきたいと思っております

こんな変な質問にご丁寧に答えていただきほんとにありがとうございまし

またこのスレッドを読み返して、練習に励むとします
この投稿に返信
2004年11月22日(月) 21時46分違反通報親記事 5件目
コメント 1761 by sirop
>>784 よっちゃんさん

始めて半年なら、知識的にも感覚的にも難しいはずです。
特に、感覚的に付いてこれないと思います。
おそらく、息の通り道という概念が判らないのでしょう。
「息は出てるよ?」って。
上下の歯の間から先の息の通り道が真っ直ぐなのかどうなのか、と言っ
てみましょうか。
唇の辺りで本当に真っ直ぐなのかどうなのかまでは、
私の腕前では判りませんが。
少なくとも、息を無駄に曲げていませんか?とは言えると思います。

鏡を見ても、想像できるのは(マウスピースの中は見えませんから)、
せいぜいマウスピースと唇の合わせ目の関係です。
肝心の息の通り道の場所や方向は、鏡では見えません。
無駄な練習だとは思いませんが、すぐに限界に達します。
極端に言えば、唇の合わせ目が上の歯茎の位置にあった場合、
マウスピースの真ん中と唇の合わせ目の位置が合っていたとしても、
良い音が出ると思いますか?

前回書き忘れましたが、楽器を(マウスピースを)
口に強く押しつけていませんか?
特に、音が高くなる程。
また、そのとき、唇に無駄な力が入っていませんか?(何が無駄かっ
てのが難しいのですが)

左右の手のひらで上下の唇の代わりをしてみて下さい。
パー同士を見ながら小指を合わせる感じ。
それを蛇口から出る水に当てることを考えます。
水の通り道に両手のひらの(唇の)合わせ目があれば、
水の勢いが強くても、手のひらの合わせ目から水が逃げ、唇なら、
音の強弱や高低で反応してくれる可能性があります。

ところが、ずれていた場合どうなるでしょう?
水の勢いが強まれば、
水は唇の合わせ目以外にも逃げ道を作ろうとします。
そして、水(息)が当たっている箇所の手のひら(唇)は強く押されます。

楽器を吹く場合、出口は唇の合わせ目しかありません。
息は、一旦上下どちらかの唇(手のひら)に当たり、
勢いを弱めて外へ出て行こうとします。
その息が当たる壁の部分を支えるために、楽器を押しつけ、
唇に力が入る、
ということが考えられるのです。
支えられなければ壁が崩壊し、低く大きい音が出ます。
支えられても、貧弱で不安定な高音しか出ません。手のひらの上にたまっ
た水を、後から来る水が押し出して、
その出口を狭めることでどうにか水(息)の速度を早めているからです。

マウスピースの上下が気になるのは、
その壁をマウスピースで支えているからということはないでしょうか?
つまり、息の通り道と唇の合わせ目の場所が合ってないのです。

そうですねぇ、高い音低い音出してみて、途中で音を止め、
唇を指で押さえ、その体勢のまま、舌で唇の内側を触ってみます。
上の歯から唇の合わせ目までと、
唇の合わせ目から下の歯までの距離は同じ(で本当に良いのかは私には判り
ませんが)でしょうか?
唇を|、息を←とすると、


 |
←←←
 |

×
 |
←←
 | ←

かも知れません。私の腕前では精確なことは判りませんが
この投稿に返信
2004年11月23日(火) 6時27分違反通報親記事 6件目
コメント 1762 by よっちゃん
>>785 siropさん

非常にお返事が遅くなり申し訳ありません>m<;
いつも丁寧に説明して下さってありがとうございます
息を曲げている ですか・・・
自分ではわからないですねぇ・・
でも真ん中で吹こうと思っても全然音が出ないし汚いんですよ
実際に半年間真ん中で吹き続けてチューニングのべーまでしか出なかった
し、息の音がすごく聞こえて、ホントに駄目だったんです。
力も今の方が全然かかっていません。
だからもう唇の真ん中で吹くのは無理だと思うんです。
なので、siropさんの教えてくれた事を参考にしつつ、いけたら真ん中
で吹けるようにして行きたいと思います
たくさんアドバイス有難うございました^∀^
この投稿に返信
2004年11月28日(日) 18時7分違反通報親記事 7件目