私の部の子なんですけど、実は今日の部活で、トランペットのマウスピースが抜けなくなるという事態に陥りました

私は小学校の頃にコルネットをやっていた過去があり、そのときに顧問の先生に「抜けなくなったマウスピースは温めれば抜けやすくなる」と教わりました。
それをみんなで実行してみたんですがなかなか効果が得られなくて・・・・。(短時間ですが教わったとおり毛布でくるみました)
多分、マウスピースを楽器に差した状態で、ポンポンと叩いて押してしまったんだと思います。
未だに抜けていません・・・。
こんなとき、どうしたら抜けるんでしょうか?
以前小学校でも叩いて抜けなくなったことがあったんですけど、そのときは確か、先生が力ずくで抜いていたような気がします・・・
でも力ずくで抜いたら楽器が傷んじゃいますよね?
差込口(名前はわかりませんが)でマウスピースが動かなくなってしまいびくともしないというような状況です。
トランペットからマウスピースを抜く、効果的な方法を教えていただけませんか?