おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

先頭から

緊張してトランペットの音程が変わる

メール転送可
記事 1622 by
私高2のトランペットをやっていますがすぐ緊張してしまって音が揺れた
り、高い音が出なかったり・・・
先輩は「矯正してるからだよ」っていうんですけど
どうしたらいいんでしょうか?
何かおすすめの練習方法はないんでしょうか?
To:とっここ

返信コメントを書き込む


コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2004年4月20日(火) 21時6分 1件目のコメント
コメント 1623 by 町の楽器好きなオヤジ
とっここさん
先ず質問・・・
1 もう何年か吹いていらっしゃるのですか?
2 歯の矯正中のようですがブリッジ(?)は歯の内側?外側?

緊張すると音が真っ直ぐでない・・・・誰でもあると思いますよ。
声が揺れたり足がガクガクしたりね。
でも普段から音が揺れたり高い音が出たり出なかったりだとしたら理由は別
のところだと思いますよ。
もう少し詳しく今のあなたの状況が分からないと・・・・・

この投稿に返信
2004年4月22日(木) 1時18分違反通報親記事 2件目
コメント 1624 by とっここ
>>439 町の楽器好きなオヤジさん
トランペットは4月でちょうど1年やったことになります。
矯正は外側につけるものです。
高い音は個人練のときはでるときはでます。
でもパート練とかになるとちょっと・・・ってかんじです。
音も普段から揺れてしまいます。

この投稿に返信
2004年4月22日(木) 22時0分違反通報親記事 3件目
コメント 1625 by 町の楽器好きなオヤジ
>>446 とっここさん

矯正・・・これがなかなか大変・・・・・
外側につけるタイプですとその期間に入ったときから唇は初心者にのつもり
でいないと・・・・
本人しか違和感はわかりません又本人が考えている以上に影響があります。
又音が出るようになったころに矯正を外す・・・・
そう又振り出しになります。
たぶん違和感はそれほど感じていないと思いますが
やはり唇の負担が大きいので直ぐに唇が疲れてしまっているのだと思いま
す。
無理して演奏を続けると唇が腫れ余計無理に力を入れて吹こうとするので音
は細く響きの無い不安定な音になると思います。
矯正中は大事な期間なので演奏をセーブするしかないと思いますよ。
唇に不必要に負荷を掛けて金管楽器を演奏するのは楽器奏法にはありません
から・・・・
知人の歯医者にから「どうするといい?」と相談されることがありますが
それは処置をする前なので何処に負担が掛かるかなどを説明してそれを参考
にしているようです。
それでも演奏を諦める事になった方もいました。

この投稿に返信
2004年4月30日(金) 1時50分違反通報親記事 4件目
コメント 1626 by とっここ
>>459 町の楽器好きなオヤジさん
遅くなりましたが、アドバイスありがとうございました。
これからは口が痛くなったら休むなどをして練習に励みたいと思います。
あともうひとつ質問なのですが、どうしたらロングトーンでおとが高いと
か、低いとかわかりますか?
先輩が塾などで来れない時は私がパートの子をみないといけないんで・・・
お願いします。
この投稿に返信
2004年5月28日(金) 17時50分違反通報親記事 5件目
コメント 1627 by 町の楽器好きのオヤジ
とっここさん
返信遅くなってごめんなさい。

さてご質問の自分の音程が高いか低いか分からない・・・
別に分からなくても今は良いのではないのですか。
音が合っているかどうかだけがわかれば良いのですよ。
それより重要なことは音程を合わせようとして息が細くなって仕舞うことの
方が問題ですよ。
毎回同じ音程なんて出せないのだから大体有っていれば良いと考えたほうが
良いですよ。
太い響きを持った音が出ていれば違和感はなくなるはずです。
これを読まれるほかの方も今一度考えてみて下さい。
昔はチューナーなんて無いですよね。
メーターを見て「高いです」「低いです」なんてしてないですよね。
重要なのはいかに響きを作るかですよね。
補助としてチューナーを使って音あわせすることは結構だと思います
が・・・・

そうは言っても先輩として何かしなくてはいけない・・・
それではチューナーを2台用意してください。
基本の音に対して先ず低い音をわざと出してみて下さい。
そのときの音の揺れを良く聞いて見てください。
少しずつあわせていって聞き比べてみて下さい。
次はわざと高くして下げていく。
音の揺れが違いが何と無く分かりますか?
基準に対して聞くのがポイント・・・・

さて
ここでさっきのところに戻ります。
毎回同じ音程を出すことが出来ますか?
チューニング管を動かした分を確実に反映させていますか・・・・
ねっ
そんなことを考えてばかりいるとブレスは浅くなり喉は締まり・・・
響きを持った音は出ませんよ。

あるときに「あっ高いぞ」とか分かるときが来ますよ。
先ずは沿演奏をする楽しみを後輩に教えてあげてくださいね。

この投稿に返信
2004年6月6日(日) 23時22分違反通報親記事 6件目
コメント 1628 by とっここ
>>562 町の楽器好きのオヤジさん

返信おそくなりました。
最近耳を使った訓練も多くなり、少しずつですが、高い・低いがわかってき
ました。ありがとうございました。
この投稿に返信
2004年6月21日(月) 18時3分違反通報親記事 7件目