ミンキーさん
こんにちは骨です。リズム感は私は昔本当に悪かったんですよ

良くなる方法はひとそれぞれですが幾つか紹介します。
1.一つ一つの音譜を分解して吹いてみること。例えば四分音符が出てき
たらそれを八分音符にくずして吹いたり付点音符でド・レと出たら16分音
符ドドドレと吹いてみたり・・。それをやる内に自然と長さ感覚が付きまし
たしタンギングの練習にもなりました。
2.歩くときに足音しますよね?歩くときのテンポを気にして
みましょう。例えば♪120を保って歩いてみたり・・。その時に頭の中で
メロディーを足のテンポに合わせ歌います。または手拍子で後打ちを刻んで
みます。ドタドタと足と手の拍が均等になるように・・。
3.メトロノームの音にあわせ四分音符や八分音符、十六分音符を吹いて
みてそれを携帯などの録音機能で録音してみる。後打ちのが効果あるかな?
メトロノームと後打ちが均等にならないとスグ分かるかと。
リズム感は克服出来る問題ですから頑張って下さい。