私は今年中一になり、パーッカションになりました。
そこでスティックを使った基礎練習があるのですが、私はよく、「予動の形
が変」「ふりあげや予動のスピードが遅い」といわれます。
でも、どこをどうすればいいのかわからないのでいろいろと試してみるので
すが、それでもまだ変だといわれてしまいます。
なので、予動の綺麗な形とふりあげと予動のスピードを上げる方法を誰か教
えていただけませんか?
(私達の練習方法は、みんなで机をくっつけてメトロノームに合わせてみん
なで四分音符や八分音符打つ、という方法です。)
これは私だけではないのですが、みんなで練習している時にどんなにやって
もうまく合わず、音がずれてしまいます。みんなであわせるにはどうすれば
いいでしょうか?
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。