おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

先頭から

ティンパニの奏法・楽譜の読み方

記事 525 by
はじめまして。私は中学一年生で1人だけパーカッションをやっているリナ
と言います。
私は先輩の演奏がとてもカッコよくて、あこがれて吹奏楽部に入部しまし
た。ですが、ピアノを習っていないので、全くと言っていいほど楽譜が読め
ません…。頑張って音楽記号や奏法などを覚えているのですが、すごく大変
です。

それで、卒業式に全校でハレルヤを歌うのですが、そこで吹奏楽部は演奏し
ます。その時に私はティンパニをやらせてもらえることになりました。
すごくすごくうれしいのですが、ティンパニって音を変えるじゃないです
か…。あと、ロールもまだ出来ない(と言うか教えてもらっていないです)
ので、すごく不安です。

皆さんに質問です。楽譜を読むようにするにはどうしたらいいですか?ま
た、ティンパニの奏法を覚えるにはどうしたらいいですか?

アドバイスをお願いいたします・・・。
To:リナ

返信コメントを書き込む


コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2006年12月6日(水) 23時6分 1件目のコメント
コメント 526 by 風の旅人
せやねぇ・・・・・・俺も数回しかTimpしたことないからそんなに詳しいこ
といえんのですけどまずロールは机打ち練習ですね。まず

メトを四分音符で80〜100にセットして2分、4分、3連符、16
分・・・・・・7連符、8連符ってかんじでだんだん加速していきます。最
初のほうは16分で均等に打てることが大事なんで・・・

それが終わった後はさっきと同じペースで片手で一泊に4回ずついれていき
ます。最初は1分を目標に、5分できれば最高でしょう。それを片手ずつやっ
たら両手でそれに8連符を入れてさっきと同じ時間やりましょう。それでロ
ール練習はおkです。これを毎日基礎練習のあとにしてください。

次は音を変えるときですがまず音を変えるところをきっちり楽譜に書きこん
でください。4つぐらいが一番楽ですがムリなら5〜6個ぐらいでもいいで
す。ティンパ二にはメーターのついてるものとついていないものがあります
(最近はほとんどついてますが・・・)メーターのついているものはあらか
じめ音を合わしておけばそれに合わせば終了ですがメーターのないものはダ
ンボールをカットしたものなどを積んで高さを合わせてください。

またティンパニの音を間違わないためにはティンパニ毎に蛍光ペンで色分け
するといいでしょう
(例・’06課題曲W・海へ・・・lowF>青:G、A、B♭>ピンク:C、D>オ
レンジ、E♭、highF>黄色etc・・・)まぁこんなかんじで。
楽譜には蛍光ペンが必須って訳です。まぁ俺の場合ですけど。
もし各音毎に色分けができればそのほうがいいかもしれません。基本4色あ
ればいけますが・・・

あと奏法はネットにそれのみを扱ったサイトがたくさんあるんでそこを参考
に・・・それも蛍光ペン使うとわかりやすくなります。はじめのうちはボー
ルペンなどで日本語訳を楽譜に自分は書くぐらいでした。本で調べてもいい
と思います。

奏法はもう自分の叩き方のクセなどもでてくるのでなんともいえませんが自
分で見つけ出すのがベストです。

ながったるしくて方言まじりの文章になってしまいました。すいません。で
も参考になれば光栄です(悪魔でも鍵盤メインなんで・・・)。成功お祈り
します。
この投稿に返信
2006年12月7日(木) 0時48分違反通報親記事 2件目
コメント 527 by 練習の鬼
こんにちは。

自分も学生の頃、ドラムを叩く先輩の姿がカッコ良くてあこがれて
吹奏楽部に入部しました。ドラムを叩けたら女の子にモテそうじゃ
ないですか?(^^)
まあ、結局モテはしませんでしたがドラム以外にもいろんな楽器が
好きになって、打楽器のおかげで今でも楽しい毎日を送っています。

確かにピアノをやった人は譜読みが早いですね。しかも10本指で
和音をたくさん取り扱いますから、和音にもすごく強いです。

とにかく譜面は「慣れ」です。はじめはドレミフボSΑΑΔ反瑤┐頓rもいいじゃないですか。ティンパニなら、へ音記号のある低音部譜表
ですから、チューバの譜面を1枚もらって、音程はどうでもいい
ですから音符が並んでいる順番に、片っ端から読んでみて下さい。

まずは4小節。ダメなら2小節、1小節でもいいです。最初は
リズムは気にしないで、ドレミレファラソ・・・と音名を言います。
慣れたらドーミ・ミミレフボSΕ愁蕁璽宗ΑΑΔ肇螢坤爐鬚弔韻頓r難しくします。やはり音程は気にしなくてもいいです。しかし
ちゃんと声に出して読むようにしてください。

譜面は何百年という時間をかけ、沢山の人たちの手よって工夫を
重ねて現在の形になりました。誰でも読めるように、すぐに読める
ように工夫されています。
五線楽譜の表記方法は、知恵の結晶のようなものです。自信を
もって取り組んでください。やるしかありません。

注意したいのは、なるべく譜面にはファだのシだの、CだのFだの
書かないことです。せっかく音符のタマを読む練習をしているのに
別の読み方や方法に頼らないことです。特に楽器の楽譜は、そのまま
読むクセをつけてください。それが上達のコツです。

ハレルヤ・・・といえばいくつかありますが、有名なものはヘンデル
作曲のいわゆる「ハレルヤ・コーラス」を思い出しますね。曲の
アタマから「ハーレルヤハレルヤ」と始まる合唱曲です。
この時代のティンパニは手締め方式で、本皮の楽器で扱いが大変難しい
ものです。リナさんが今使っているティンパニなら「無敵」でしょう。

ティンパニの奏法やロールのやり方は、先輩がいるならちゃんと
習うか、教えてくれないなら、楽器店や大きな書店でティンパニの
教則本を手に入れて下さい。

習うときはロールの奏法そのものだけじゃなく「ロールの練習方本S悳r音を変えなら、音変えの

打楽器やティンパニはお手本も教則本も、先生もなしで上手になる
ような楽器ではありません。五線と同じ何百年という歴史がある
楽器です。奏法やロールにも知恵の積み重ねがしてあります。

こうしてネットの掲示板で質問して、ティンパニが上手になるなら
苦労はしません。
せっかくネットが利用できる環境なら「ティンパニ 奏本S悳r「ティンパニ ロール」「ティンパニ 基礎練」などのキーワードで
ネット検索すると、参考になるページが沢山見つかります。これを
利用するのもいいでしょう。

白紙の状態でティンパニの奏法を解説するのは難しいです。
まずは練習をしてみて、疑問や解らないことを抜き出して質問すると
答える方も負担が少ないです。

頑張ってください。
この投稿に返信
2006年12月7日(木) 2時2分違反通報親記事 3件目
コメント 551 by にゃんこ
こんにちは。はじめまして。
私は今度の大会で、初めてティンパニーをすることになりました。

そこで、楽譜に
Change C to B
と、書かれていたのですが、どうすればいいのかよくわかりません。
教えて下さい。お願いします
この投稿に返信
2007年1月9日(火) 17時58分違反通報親記事 4件目
コメント 552 by 練習の鬼
>>525 change も to も中1で習います。英単語辞書で意味を調べてみて下さい。

C や B というのは英語の音名です。ドとシですね。と言うことは・・・
この投稿に返信
2007年1月9日(火) 23時55分違反通報親記事 5件目
コメント 553 by にゃんこ
わかりましたドをシに変えれば良いんですね
ご丁寧にありがとうございます♪

夏の大会の課題曲なので失敗しないように頑張りたいと思います。
この投稿に返信
2007年1月12日(金) 18時1分違反通報親記事 6件目
コメント 554 by 臆病者
こんにちは。
今私達が練習している曲で、ティンパニーの楽譜に八分休符が出てくるので
すが、テンポが速くて音をとめている余裕がありません。(ちなみにテンポ
は126です。)
ティンパニーの八分休符のときのとめ方について教えて下さい。
お願いします
この投稿に返信
2007年1月13日(土) 20時15分違反通報親記事 7件目
コメント 555 by 練習の鬼
こんにちは。

打楽器は楽譜に8分音符があるからと言って、常にその長さだけ音を出して
いるのがベターとは限りません。
管楽器で同じ動きをしているパートはありませんか?もしあるなら彼らが
どんな音処理をしているか、よく耳を傾けてみて下さい。

8分音符の連打であれば音止めは必要ない、と言うか本当にやるとかなり
不自然な感じになるでしょう。
例えばこうです。テンポ126の16分音符をRLRL〜と交互に叩き
ます。右手はマレットを持って普通に叩きますが、左手は素手で皮に触れて
音を止めます。
どうでしょうか。かなりおかしなサウンドになると思います。

音が混ざってハッキリしないのであれば、タッチを固めにしたり叩く位置を
フチよりにして打音をクリアに出すなどの方法もあります。また固めの
マレットを使ったり、木のシャフトやヘッドの芯が木製のものが音型が
ハッキリするでしょう。

マリンバも多少音が伸びます。でも楽譜に16分音符がバラバラと並んで
いて、叩くと16分音符以上の長さに音が伸びても、いちいち音を止めたり
しないでしょう。
その残響が「マリンバらしい」サウンドを作っているのです。

ティンパニーやシンバル、バスドラムなど音が伸びる楽器は、ミュート
(マフリング・消音)が表現の上で大切です。しかし客席で聞いて違和感が
なければ、あまり神経質になる事はありません。どんな短い音でも「鳴り」
は必要です。
この投稿に返信
2007年1月13日(土) 22時36分違反通報親記事 8件目
コメント 642 by グロッケン
こんにちは、グロッケンと言います。

あの、ティンパ二は何回かやったことはあるんですが
最後など、音をとめる時が何回かあるんですが・・
音はとめられるんですが
とめた時に両手でとめてるせいか
音といっしょに

ボスッ
・・・という音がしてしまうのですが

何か方法を変えたほうがいいですよね・・
先生はたいして気にしてないようなんですが・・・
というか聞こえてないだけなのかわかりませんが・・

知っている限りで、誰でもいいので
誰か教えてください。
この投稿に返信
2008年4月8日(火) 20時30分違反通報親記事 9件目
コメント 643 by 練習の鬼
>>642
こんにちは。

振動しているプラスチックの皮を、両手でいきなり押さえ込んだら
妙な雑音が出るのは当然です。向こうから手前側に、5本の指を
立てて指先をすべらせる、サッとぬぐう様な感じで音を消すと
いいでしょう。

・・・手元で妙な音がしても、それが客席で聞こえなければ
マルです。逆に奏者にはいいティンパニサウンドでも、客席では
全然ダメという事もあります。

常に客席にどんな音が届いているか?を想定した練習をして下さい。
この投稿に返信
2008年4月12日(土) 14時53分違反通報親記事 10件目
コメント 644 by グロッケン
>>643
ありがとうございます

練習の鬼さんには助けてもらいすぎですね、僕は
けど答えてくれてありがとうございます。

では、テーマにもどります。

5本の指を立てて指先をすべらせて音を止める
第3者のことも考えて演奏する
ティンパ二は奥が深いですね。

ところでまた質問したいと思いますが
最後の音の前で16分音符などで
4つのティンパ二の音を一気に止めるとしたらどうすればいいですか?
まことにすいませんが

教えてください。
この投稿に返信
2008年4月13日(日) 11時11分違反通報親記事 11件目
コメント 645 by 練習の鬼
>>644
>4つのティンパ二の音を一気に止めるとしたらどうすればいいですか?

ムリです。

人にティンパニから離れたところに立ってももらって、全部叩き終わった
直後、どの音が一番大きく残っているか聞いてもらってください。

これが「客席にどんな音が届いているか?を想定した練習」と言うもの
です。

一番大きく音が残っているティンパニにサッと触れ(完全に消えなくても
大丈夫です)次に2、3番目に大きい音のティンパニ2つの音を消し、
また最初のティンパニに触れて完全に音を消します。そうしてる内に
4つ目のティンパニは消えているでしょう。

叩いた順番やティンパニの大小ではなく、実際の残響音で消す順番を
決めます。

この投稿に返信
2008年4月14日(月) 0時34分違反通報親記事 12件目
コメント 646 by グロッケン
>>645
分かりました

離れた所に立って
どの音が大きく残っているか聞けばいいんですね?

教えて下さりありがとうございます。
この投稿に返信
2008年4月15日(火) 18時27分違反通報親記事 13件目
コメント 793 by パーカッション♪
>>525
私の知っている音符では(ヘ音記号です)5本の線の一番下の線の下に
重なっている音が「G(ゲー)」です。
Gの下は 「F(読み方忘れました)」です。
Gの上は 「A(アー)」です。
5本の線の一番下から 2番目と3番目の間の音は
「C(読み方忘れました)」です。

 階名  ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド
英語音名 C・D・E・F ・G・A・H・C

ピアノの階名なんですけど 本を読んでいたら出てきたので
乗せてみました。
あまり 良いことは書いていないですけど
よかったら参考にしてください 
この投稿に返信
2009年8月24日(月) 22時37分違反通報親記事 14件目
コメント 794 by 練習の鬼
>>793
ドイツ語と英語は混同しやすいですね。
ちょっと整理しておきましょう。

日本語:
ハ ニ ホ ヘ ト イ ロ

イタリア語:
表記:Do Re Mi Fa Sol La Si
読み:ド レ ミ ファ ソ ラ シ

英語:
表記:C D E F G A B
読み:シー ディー イー エフ ジー エー ビー

ドイツ語:
表記:C D E F G A H
読み:ツェー デー エー エフ ゲー アー ハー

注意したいのは英語とドイツ語の「シ♭」と「シ」
の読みです。それぞれ

英語:B♭ と B(ビーフラットとビー)
ドイツ語:B と H(ベーとハー)

となります。ですから
「英語のB(ビー)」と
「ドイツ語のB(ベー)」は
文字は同じでも、半音違うことになります。
この投稿に返信
2009年8月24日(月) 23時23分違反通報親記事 15件目
コメント 896 by 眠いさん
今やっている曲でティンパニでAsとGを26インチと29インチ両方で出せます
か?
出せって言われても26インチででませんよね?
私の顧問頭おかしいかも笑
この投稿に返信
2011年6月19日(日) 19時30分違反通報親記事 16件目
コメント 905 by 優羅y-ra
>>525
私も吹奏楽部でティンパニやってます。
まずいえることは、
ティンパニのロールは上達するまでにスネアほどかからないということで
す。
というか、普通にタカタカやってればいいだけなので・・・
でも、きれいな濁りのない音をだすのは難しいです。
ティンパニの理想の音というのはティンパニのばちをティンパニに落とした
ときのようなやさしいおとです。
なので、押さえつけてはいけません。
かといって、軽すぎてもだめです。そこがティンパニの難しいところです。

自分でどの叩き方が理想の音に近いか研究してみてもいいかもしれません。

そして、ヘ音記号の読み方などは中低音のパートの人にきくといいと思いま
す。

御武運お祈り申し上げます。
この投稿に返信
2011年7月30日(土) 20時54分違反通報親記事 17件目
コメント 937 by うさぴょん
皆さんティンパニの楽譜の読み方が分からないので
教えて下さい。
例えば、ソならBみたいな風に良かったら教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願いいたします。
この投稿に返信
2012年3月24日(土) 14時40分違反通報親記事 18件目
コメント 941 by ジャニ女
>>937
うさぴょんさん
基本的なやつですけどいいですか?
C=ド
D=レ
E=ミ
F=ファ
G=ソ
A=ラ
B=シ、、、です。
説明が下手ですいません。
大変ですよね。覚えるの、、、。
私も覚えるのに半年ぐらいかかりました。
これに♯とか♭がつくとまた変わっていくので、、、。
とにかく、頑張ってください
この投稿に返信
2012年4月1日(日) 19時33分違反通報親記事 19件目
コメント 950 by はな
>>525
リナさんへ

私はパーカッションを3年やってるものです
楽譜を読めるようにするにはまず音符の名前を覚えます
4分音符から32分音符までや付点系の音符も見て名前がすぐわかる
ようになるくらいちゃんと覚えます
それからその覚えた音符は一拍にどれくらい伸ばすのか、
メトロノームに合わせて手拍子でいいから叩いたりします
そうすると音符はどれくらい伸ばすのかとか
4分音符と32分音符のリズムの違いが分かります

何回もやるとだんだんわかってきます
そして次に楽譜を見て
この音符は何音符かわかると思います
そして声に出したり手拍子でいいから
メトロノームに合わせてリズムを打ってみたり声に出したりしてみてくださ

一小節に音符は何個入るかだんだんわかってくると思います
リズムを理解することの大切なことは自分で考える事です
分からないリズムは絶対人にきいたりしてはいけません
りなさんが本当にやる気があるのなら
自分で理解するまでやることが大切です

私も今吹奏楽部引退したんですけど
引退する前、後輩がわからないリズムを聞いてきたときは
まず音符の長さや名前から教えてました

それくらいした方がいいと思います
けっこう長くなりましたがパーカッションって
楽器も大きいし覚えること大変ですけど
それを続けることは自分のやる気次第ですから
頑張って下さいね☆
この投稿に返信
2012年4月5日(木) 8時21分違反通報親記事 20件目
コメント 951 by はな
>>937
うさぴょんさん

どうもこんにちは
私もティンパニをやってます
ティンパニの読み方を下にかきました↓

ド=A 
レ=D 
ミ=E 
ファ=F 
ソ�  
ラ=A  
シ=B  
ド=A

こんな感じです
分かりずらいと思いますが
これを覚えるとティンパニでは便利です
このCとかDとかの事をを音名というんですけど
音名以外にあとヘ音記号読みも覚えた方が
いいと思います☆
この投稿に返信
2012年4月5日(木) 8時31分違反通報親記事 21件目
コメント 1019 by まいめろ
>>525
私も、パーカッションです                    
正直、私もティンパニをやっていてロールなど、めっちゃ難しい・・・。 
でも、スネアのほうが難しいですよ(○`^´○/)          
そして・・・                            
音符の読み方なんですが、B♭がシのフラット、Cがド、Dがレ、E♭がミ
のフラット、Fがファ、Gがソ、Aがラ、B♭・・・・というものです
よ  そしてそして、まめちしき・・・B♭のナチュラルはH(ハー)
といいます(`ω´//)                      
説明がちょっと分かりにくいですよね・・・  ごめんなさい    
どうしても分からなければ先生(顧問)に、聞いてみるといいですよ 
私も結構聞いてます♪                        
それと、ティンパニはへ音記号ですよ               
お互いに、頑張りましょう             
私もFightします(○^∀^○)
この投稿に返信
2012年11月18日(日) 13時15分違反通報親記事 22件目
コメント 1025 by 天才
>>525
リナさん自分は小学生のころ「金管バンド」というのをしていました。  
  3年から始めたけど入っても何も教えてもらってないのに「この曲やって
ね」みたいなかんじでした。最初はロールとかできず隅っこで練習していま
した。テンポ120で16分音符やってました。基礎打ちを3か月やったらで
きました。何事も基礎が大事じっくりやりましょう。          
 本題ですがロールは手首の柔らかさが大切。まわしたりしよう。    
 ポイントは皮の反発。これをすばやくやるとなるよ。         
 例えばテンポ192で16分って言われたらたいてい急いで16分なんて
なりません。そんなんでいいんです。自分は今までのことやってたら中一に
なって1年で一人だけ夏コンに出られて先輩にも認められています。   
 ティンパニはめんどいけどたいてい4つぐらいだけだからリズムだのどの
ティンパニ叩くとか先輩 先生に聞けばいいよ
この投稿に返信
2012年12月3日(月) 21時34分違反通報親記事 23件目
コメント 1034 by りんごさん
>>525
リナさん
よくよくわかります
私もロールド下手でしたが、マレットを持ちやすいのにすると粒がそろいまし
た・
この投稿に返信
2013年3月20日(水) 20時28分違反通報親記事 24件目
コメント 1064 by すけさん
>>525
私はティンパニをやったことがないので、わかりません。
この投稿に返信
2014年3月28日(金) 13時37分違反通報親記事 25件目
コメント 1105 by カピちゃん
>>525
私は、中3なので少しはやりましたが最初は、むずかしいので動画などを見てみれば
この投稿に返信
2017年3月6日(月) 18時27分違反通報親記事 26件目