おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

つまみ読み
記事 446 by にしこ

こんばんは。初めて顔を出させて頂きますパーカスの高1です。早速お聞きしたいことがあるのですが、... ( 続きを読む )

1.アンティークシンバルとチューナー

コメント 447 by 練習の鬼
シンバル、グロッケン、シロホン、チャイムなどは、一番振動が少なく、
音に影響がない所に穴を開けて楽器を固定しています。
アンティークシンバルも同じで、穴周辺以外の部分が物に触れると、音が
止まってしまいます。中央の穴を何か固定できるものに通して演奏するのが
普通です。

専用のスタンドが無いなら、まな板のような板に短い針金を埋め込み、
板に直接楽器が触れないようにストローの様なものをかぶせ、そこに楽器を
差し込みます。音数が少ないなら、必要な音だけを抜き出して使うのもいい
でしょう。

ネットを検索すれば、専用スタンドに取り付けられたアンティークシンバル
の画像が見つかります。参考になるかも知れません。

アンティークシンバルは非常に値段が高い楽器です。そしてキズが入り
やすい金属でできています。くれぐれも取り扱いに注意してください。
借り物ならなおさらですね。

>あと、チューナーを使ってチューニングをしているのですが、

いきなり話が飛びましたが、アンティークシンバルの話の続きでしょうか?
この楽器はチューニングできません。ティンパニの話かな?

楽器はCの音を出しても、実はC、G、E、B♭など沢山の音が含まれて
います。倍音といわれるものです。ティンパニをチューナーで合わせて
いる時、音名の表示がコロコロ変わるのは、この倍音を拾っている事が
多いようです。

ティンパニははっきりとした音程が感じられる事が大切です。フープの
各ボルトが均等にしめられていないと、音程感が薄れます。いろんな音が
皮のあちこちから聞こえるためです。そうなるとチューナーも表示に困るで
しょうね笑

ティンパニは基本的に「耳」で合わせるものです。ゲージは補助的な役割
しかありません。しかし今の吹奏楽曲は音換えが頻繁で、耳を使う時間が
ありません。そんな時はゲージを活用します。
To:練習の鬼

返信を書き込む

主題: クロテイルについて

コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2006年9月29日(金) 22時33分 親記事 2件目のコメント
コメント 448 by にしこ
そんなやり方があるんですね。参考になりました
キズもつけないようにします・・・アドバイスありがとうございました

クロテイルの続きの話です。先輩が言うにはシンバルの真ん中についている
ネジを回して音を調節するそうなのですが・・・実際に去年はOGの先輩が
チューニングをしてくれたそうなんです。
私も最初は倍音だと思い、チューニングする以外の音を鳴らないよう毛布を
かけて響かないようにしたのですが、どうしても倍音を拾ってしまっている
ようです。
耳チューニングもやってみます、ありがとうございました
この投稿に返信
2006年9月30日(土) 20時40分違反通報親記事 3件目
コメント 449 by 練習の鬼
>先輩が言うにはシンバルの真ん中についているネジを回して音を
>調節するそうなのですが・・・実際に去年はOGの先輩が
>チューニングをしてくれたそうなんです。

本当ですか・・・。それは知らなかったです。ネジを回すと
実際にチューナーの針が上下するし、耳にもピッチが変わって
聞こえるんでしょうね。
どういう仕組みなのかはよくわかりませんが、勉強になりました。

うーむ、まだまだ知らない事ばかりですね。ありがとうございます。
この投稿に返信
2006年9月30日(土) 22時15分違反通報親記事 4件目