おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

つまみ読み
記事 427 by 捺

ティンパニーの音の事なのですが、ティンパニーの音は、ドイツ読み(?)、英語読み(?)どちらなのでしょ... ( 続きを読む )

1.ティンパニーによるかも知れませんが・・・

コメント 428 by アッパー
たぶんドイツ読みではないでしょうか?ドイツ読みだとそれぞれの音はこう
表されます 
ド→C レ→D ミ→E ファ→F ソ→G ラ→A シ→B です
To:アッパー

返信を書き込む

主題: ティンパニーの音は、何読みですか?

コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2006年9月5日(火) 22時31分 親記事 2件目のコメント
コメント 429 by 練習の鬼
自分の中では、ちゃんと音名と音階、音程、調などが理解できていれば、
何語でもかまわないと思います。アメリカの学生は英語で、ドイツの学生は
ドイツ語で音楽や楽器を学んでいますが、何の影響もなく演奏を楽しんで
います。

ややこしい事に、日本では音名を表すのに主として日本語、イタリア語、
英語、ドイツ語が混用されています。

捺さんのバンドでは何語を主に使っていますか?合奏中、指揮者は何語で
音名などの説明をしていますか?自分の学習とは別に、音名のやりとりは
指揮者の使う言葉に従えばよいと思います。バンドの中で音楽上の
「共通語」みたいな感じですね。

吹奏楽ではドイツ語がよく使われます。音楽や楽譜上の約束事をまとめた
ものを「楽典」と言います。音名のくわしい解説は楽典の専門書にゆずり
ます。
アッパーさんの書かれた

>ド→C レ→D ミ→E ファ→F ソ→G ラ→A シ→B です

とありますが、ドイツ語音名では「シ→B」ではなく「シ→H(ハー)」
です。「B」の文字はの読みは「ベー」となり、音は「シ♭」となります。
英語と扱いが違うので注意が必要ですね。
この投稿に返信
2006年9月6日(水) 21時45分違反通報親記事 3件目
コメント 430 by 捺
>>429 返信ありがとうございます。
先輩には、CDEFGAH とドイツ読みで教えてもらいましたが
前、演奏した曲をもう1度見直してみると(後輩に教える為)
音が、英語でした。後輩にはどう教えたらいいのか分かりません。
どうすればいいのでしょうか?
この投稿に返信
2006年9月6日(水) 21時59分違反通報親記事 4件目
コメント 431 by 練習の鬼
それは捺さん自身で決める事です。
自分で教えやすい方本S∩蠎蠅ヒQ鬚靴笋垢なj,鯀「鵑埜綰擇謀舛┐諚rのは先輩の仕事です。

国産や米英製のティンパニのゲージは「B」と表示されています。これを
「シ」とすれば英語に統一されて理解が速いかも知れません。

ゲージは移動可能です。自分は「B」の表示で「シ♭」が出るように
ゲージを移動させています。理由は吹奏楽では非常によく使われる
音だからです。

「音が英語でした」というのは、楽譜に音符の以外に例えば「C to B」
(ド→シ)などと書いてあったと言う事でしょうか?その1曲のために、
考え方を固定するのはどうかと思いますが、英語、ドイツ語が混用されて
いるのも事実なので、間違わないようにと注意喚起しておくと良いと
思います。
この投稿に返信
2006年9月6日(水) 22時39分違反通報親記事 5件目
コメント 432 by 捺
>>431 返信ありがとうございました。
分かりやすい説明ありがとうございます。
とても助かりました。
本当にありがとうございました。
この投稿に返信
2006年9月7日(木) 22時16分違反通報親記事 6件目