おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

先頭から

上手な宿題のやらせ方を教えてください

記事 38 by
はじめまして。一年生の息子の事でご相談があります。

学校から帰ってきても、中々宿題をしません。私としては、すぐにして欲し
いのですが・・「帰って来たばっかりなのに、やだ」と言われてしまうと、
それもそうかな?すぐには可哀そうかな?と思い「じゃ、30分休憩してから
ね」と言ってしまいます。

けれども休憩している内にもっとやりたくなくなってしまうのか、時間が来
て、「さあ、やろう」と言っても、中々やり始めません。

やっぱり可哀そうなんて思わずに、帰宅直後にやらせるべきなのでしょう
か?

くだらないご相談ですみません。どなたか上手な宿題のやらせ方を教えて頂
けないでしょうか。よろしくお願いします。
To:らら

返信コメントを書き込む


コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2004年9月13日(月) 10時48分 1件目のコメント
コメント 39 by ちびママ
ららさん

初めまして、ちびママと言います。
我が家には、小4と小2の息子がおりますが、子供の宿題は親を悩ませる1
つですね。

小1の時は、帰宅時間が14時位だったので おやつの前に宿題を済ませて
しまうと言う決まりを作りました。
友達が遊びに来ても、取り敢えずルールだけは守らせました。
そうすると、我が家に遊びに来るときは、宿題を持って来て一緒に勉強して
いましたよ。
宿題の無いときでも、習慣づけのため音読やテストなどで間違った所を直さ
せました。
初めは可愛そうかなとも思いましたが 最低30分でも家庭でも勉強させて
います。

最近は長男の帰宅時間が遅くなったので 軽くおやつを食べた後、17時3
0分迄には宿題を終わらせると言う約束をしています。
次男は15時前後が多くなったので お腹が空いているときはおやつが先で
すが、そうでも無いときは宿題をさせています。

夕食後は自由時間として、テレビを見ながら話をしたり ゲームをしたり、
最近では、黙っていてもテスト前などは自分で食後も勉強する様になりまし
たね。
今の所文句も言わずにやっていますので、我が家は こんな感じです。
 
この投稿に返信
2004年9月13日(月) 22時43分違反通報親記事 2件目
コメント 40 by かーる
ららさん

私は親ではないですが、子供の立場からちょっと口を挟んでみます。
いや、小学一年生でもないんですが。当たり前か。

帰宅直後に宿題をやるのは確かに疲れるかもしれません。
30分や一時間くらい休ませるのもいいでしょう。

ただ重要なのは、
「始める時間を決めたならそれを絶対修正しないこと」だと思います。
「え〜まだやりたい〜」「仕方ないわね〜」
これをすると子供は「休憩30分?よし1時間休めるぜニヤリ」などと
親の優しさを逆手にとって利用することを覚え始める可能性があります。
子供って結構悪賢いです。というか善悪の区別がはっきりついてないの
だろうと思います。利用できる物は利用しようと。

「〜時までに終わらす」
これも良い方法だと思います。時間に正確になるという点で。
これはそれほどきっちり区切ることは無いと思いますが、勉強中さぼっ
たりするのを防止する事が大事だと思います。
「〜時に始める」よりも良い方法かもしれませんね。
「〜時に終わらすなら〜時に始めればいい」と子供が自分で考えるよう
になると思います。終わらす時間の見通しが甘い子供であれば始める時
間も考えると。
また、時間で区切る時は子供が適当に宿題を終わらせたのではない事を
チェックするために宿題チェックをするべきかもしれません。
別に合っている必要は無くて、努力の跡というか適当に済ませていない
事が判ればそれでいいと思います。ざっと見るという感じで。

そして何事も「ルールだけは守らせる」。これですね。
ちびママさんは本当にすばらしいママさんだと思います。
また、「ルールを作ったらころころ変えない」ってのも大事ですね。
ここらへんは親の誠実さが見える部分だと思います。
よく考えてルールを決めましょう。3日で変えるのでは説得力が無い。
少しだけ厳しくても子供は順応力あるので次第に慣れると思いますよ。
慣らすという面でもころころ変える事は絶対避けた方がいいですよね。

以上、なんだか具体性に欠ける様なコメントですが、コンセプトという
事で。具体的な事はちびママさん等のコメントを参考にして下さい(汗
考えてみると結構当たり前のことを書いているような気もしますが。

おまけ。
叱ったらふてくされる子供に対しては、「お願い」をするのがいいかも
しれません。いや、卑屈になるという意味ではなくて。
頭下げるのではなく、目を見て、誠意ある表情で、ドス効いた声で(笑
「お願いします」と「お願い」するんです。お願いではなく「お願い」
です。乱暴に言ってはいけません。誠意ある表情で。また、この時子供
の方が目上だという態度は絶対とってはいけないです。
上司の部下に対する「お願いします」ですかね。「逆らえねぇ」と。
殆ど強要ですがそれほど悪い気がしないと言うのが不思議です笑
自分も冷静になって、相手も冷静になるという効果もあると思います。
あまり多用するのはどうかと思いますが。こちらの意図がばれてしまう
可能性もありますし。

ただ、これを実践している人は見た事ありませんが(滝汗)
子育ては自分で工夫を凝らして実践するのが面白いのだと思います。

恐ろしく長くなってしまいましたが、どうか子育て頑張って下さい。
この投稿に返信
2004年9月14日(火) 5時57分違反通報親記事 3件目
コメント 41 by らら
>>39 ちびママさん、かーるさん、お返事ありがとうございました。

もうどうしていいやら、途方に暮れていたので、本当、嬉しかったです。
そうですね。やらせるべきですね。
私はきっと、息子に嫌われたくなくて、強く言うのがイヤなものだから、
「かわいそう」という言葉で誤魔化していたんだと思います。

考えてみたら、息子は、主人の言うことは必ず聞くんです。
帰宅直後でも、主人が言うと「え〜」と言いながらでも、結構疲れた顔もせ
ずにちゃんとやる・・

私は今まで、それは主人が怖いからなんだと思っていました。でもちびママ
さんや、かーるさんのお話を伺っている内に、ハッと気づいたんです。
そういえば、主人はどんな時でも絶対にやらせてるなって。例外を作ってな
い。

私は主人より子供の事をちゃんと考えてるって自負してたんですけど、私の
中途半端な態度は逆に息子を困惑させていたんですね・・きっと・・

優しくするだけが優しさじゃないって事が、遅ればせながら分かった様な気
がします。

それに気づかせて下さった先輩ママのちびママさん、
子供の立場から分かり易く説明して下さったかーるさん、

心から感謝いたします。本当にありがとうございました。

この投稿に返信
2004年9月16日(木) 16時58分違反通報親記事 4件目
コメント 42 by かーる
>>41 ららさん

私は書き込んだ後に変な事無駄な事書いたのではないかと内心ビクビク
していたもので、役に立てたと聞いてホントに安心致しました。
弱輩者の意見に耳を傾けて下さってどうもありがとうございます。

父親の件で言えば、怖いからというのも一因としてあると思います。
しかしそれを見て自分の意識の向上を図るのは素晴らしい事ですよね。

優しくするだけが優しさじゃないってのは正にそれですよね。
厳しさが全て優しさ、優しさが全て厳しさって訳でもないですけどね。
力加減が難しいかと思いますが、誠実さをいつも心がけていると良いの
かも知れませんね。

最後に、悩みながら工夫して子育てどうか頑張ってください。
この投稿に返信
2004年9月17日(金) 17時5分違反通報親記事 5件目
コメント 260 by 無責任
>>38
ららさん
 時間などを決めたらいかがでしょうか?

 時間になったらきっちり宿題をやる。

 その用な約束を交わしたら?(*^ー゜)ノ・゜・☆ヤクソクダYO♪

 その分、1ヶ月続けられたら何かご褒美などという

 親ならでわの戦略をうまく使ってはいかかでしょうか。
この投稿に返信
2012年10月28日(日) 11時3分違反通報親記事 6件目