>>
181アルトもソプラノも同じように歌えたら一番良いじゃないですか

合唱LOVEっこさんがどんな声をしてらっしゃるかは解りませんが、
自分で細い声にしたり太い声に変えたらいけません。
答えは簡単。
声を作ってるからです。
合唱LOVEっこさんは、低い音が出るからアルトなんでしょうか?
高くて細い声だからソプラノなのでしょうか?
声の種類は、それで決めるものではないんですよ

例えば、声が太くて低い声も出るソプラノもいます。
声の太さや高い音の出しやすさは
声帯という膜の長さや大きさで決まるんですが、
その人が本当にソプラノかアルトかは、中音域からチェンジする位置で大体
は決めるんです。
アルトの人にもソプラノの人にも言えることは、
無理に出さない。無理に作らない。
そして、アルトになったからソプラノになったからと言って、歌い方を変え
てはいけません。
「良い声」っていうのは、その人にとって一つしかないんですよ?
がんばってください。