おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

先頭から

夫と親と自分の親の介護について

記事 61 by
[相談]
最近ちょっと、悩んでいます。将来くるであろう、親の介護についてです。

夫は次男です。実家に、祖母(80半ば)、両親(60半ば)がいます。
義兄夫婦は、夫両親とは近距離別居、将来同居予定です。私たちは、車で
1時間くらいの距離に住んでいます。夫実家の近くに住む予定も、つもり
も、ありません。

私は次女です。姉も結婚しており、姉の夫の実家には、やはり祖母(90代)
と両親(70代)がいます。今のところ、同居の予定はありません。
私の実家には、50代半ばの両親がいます。姉も私も同居する予定はありません。

夫の実家も、姉の夫の実家も、『介護』は時間の問題になっています。
そうすると、基本的には夫の実家は夫の兄夫婦が、姉は、姉の夫の実家の
介護をすることになるのだと思っています。結果、私の両親の介護は、
私たち夫婦がすることになるのだろうと、思うのです。

そういうことを、夫と話し合いたいと思っているのですが、『自分の親』
ということを考えると、言い出しにくく、今に至っています。私の実家に
しても、早ければ、5年後には『介護』という問題が発生してくるのです。
今からきちんと話し合っておかないといけないと思うのですが、皆さんは、
どうされていますか?
To:次女で次男嫁

返信コメントを書き込む


コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2003年12月25日(木) 11時41分 1件目のコメント
コメント 62 by 華響-kakyou-
次女で次男嫁さん

初めまして、華響-kakyou-と申します。
お家同士の関係がどのような状態なのか分からないので、
的確なお答えではないことをお許し下さい。

『介護』についてはよく話し合っておくべきです。
私(現在19歳です)の場合は祖父(父方です)になるのですが、
祖母が亡くなったあと、急激に痴呆がひどくなり、その頃父は仕事がとても忙しい時期で母も足を痛めそれが重なったためにとても大変な思いをしました。

1・2年で済む話ではありませんし、自分の両親となるとどうしても、、、という時があると思います。そういった時にご主人だけでなく家族で協力できていないと次女で次男嫁san自身もダメになっちゃうこともあると思うので、、、家族会議のような場は今から作っておいた方がよいのでは?、、、と思います。

ちなみにウチでの場合は、母がほとんどを世話していたので、ノイローゼ気味になりかけたりもしました。子どもさんが近くにいるようなら子どもさんにも協力してもらうと良いのではないでしょうか?
この投稿に返信
2003年12月26日(金) 1時58分違反通報親記事 2件目
コメント 63 by 雅樹
次女で次男嫁さん

 始めまして、雅樹(18歳)です。
 私も華響さんの意見と同じく、まずは家族会議のようなものを持つことがいいと思います。ご両親や祖母の状態、家族関係がわからないので、なんとも言えませんが、どうしても介護が必要な状態になっても、民生委員や在宅介護センターなどに相談してみるなどいろんな方法もあるので、そこまであせらなくても大丈夫だと思います。

 後は次女で次男嫁さんのやる気しだいだと思います。
この投稿に返信
2003年12月26日(金) 21時27分違反通報親記事 3件目
コメント 74 by ダンボ
次女で次男嫁さん

こんにちは。
私は理学療法士を目指している学生です。
介護のことはやっぱりよく話し合った方がいいと思います。
実際、入院することになったりするとキーパーソンが必要になってきます。今は入院期間も短くなってきているし、自宅での介護体制が整っていないとご両親も自宅に帰りにくいし、介護する側も困ってしまい、
なかなか受け入れにくくなってしまう家庭が多いようです。
介護保険もこれからもっと利用しやすくなってくると思うし、
いろんなサービスもあるので早いうちから話し合いの場を持つことは
大切だと思います。
的を得ているかわかりませんが・・・

この投稿に返信
2004年2月12日(木) 23時3分違反通報親記事 4件目