穏やかな離婚を望んでいます。
皆さんのアドバイスを頂いて今後の参考にさせて下さい。
夫、私、高校三年と小学六年の息子の四人家族です。
8年も前の話になりますが、夫は仕事からのストレスと言うことでパチンコと風俗にはまり約400万円以上のサラ金やカードローンが発覚。離婚を考えましたが、当時小さい子どもをかかえて一人で自立する自信がなく、借金は家の貯蓄を潰して返済しました。
夫はそれ以降借金はしていませんが、仕事がうまくいかず2回の転職を繰り返して現職場はやっと2年目。なんとか辞めずに続けています。
私は、過去の借金や繰り返しの転職で夫のことを心から信頼することはできず、将来の自立を目指して奨学金をもらいながら看護学校へ行き現在看護師4年目。病院で借りた奨学金の返済がやっと終わったところです。
この8年、子供のためにとずっと我慢してきましたが、来年は長男が大学、次男が中学へ進学するのを機会に離婚を考えていきたいと思っています。
夫に何度か将来夫婦として一緒にいる自信はないと伝えましたが、夫は家族は一緒にいるべきだと…そして、そのまま話は流れてしまいます。
私にとっては良い夫とは言えませんが、父親として子供への愛情はある人なので、喧嘩腰や裁判で争いなどはしたくありません。離婚後も子供と父親の関係は無理に切ったりするつもりもありません。
穏やかに互いの話し合いで離婚をすすめていきたい私の考えは甘いのでしょうか?
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。