結婚して2年の25歳の主婦です。
主人は33歳で建築業をしています。
主人には離婚歴があり、前の奥さんとの子供を引き取っていて、現在3人暮らしです。本当は今月から赤ちゃんが加わり4人家族になる予定でしたが、生まれたものの産声をあげることなく死産に終わってしまいました。
赤ちゃんの誕生だけが楽しみだった私にとっては、表しようのない悲しいことですが、それでも勝気な性格のため人前では泣くことはできずにいました。そんな私を見て主人は傷つかないと思ったのか死産になったのは私のせいだと攻めつづけました。
誰よりも赤ちゃんを死産した原因を思い当たるのは、妊娠していた私自身なのに、主人の思いやりのなさに夫婦の危機を感じました。
主人のことは愛しているので別れたくない気持ちもあります。主人のほうはいつも「いつでも離婚してやる」と言っているので、愛があるのは、きっと私だけだと思います。主人の子供のことで私と主人のほうの身内や友達家族とがあまりうまくいってないし、主人との絆がしっかりしてないと、何のために私が自分自身を抑えて生活しているのかがわかりません。死産するまでは生まれてくる赤ちゃんとの生活を楽しみに、それだけが生きがいで過ごしてきたのに、
今の私は‘もぬけの殻‘状態です。体の傷も心の傷も癒えないままで、他人の子供を育てていることほど、情けなくて、腹立たしくて、寂しいことはありません。
主人への愛を貫きこのままの生活を続けるか、新しい私の人生のために離婚を決断するか本当に悩んでいます。最終的には私自身が決めなければなりませんが、そのためのアドバイスをいただければ・・と思います。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。