>>
2460 逃亡者さんへ
こんばんは♪ 今回のレスは早いでしょう? 褒めて下さい。( ̄ー ̄)ゞ フフのフッ
ところで、お仕事が忙しいのは何よりですが、バイクで事故られた・・・とのこと。
だいじょーぶでしょうか? くれぐれも気をつけて下さいね。
それから・・・「ご無沙汰」に関しては、気になさらなくてOK♪
交わされる意見に対して、同意・反論・共感・批判のあるうちは、
このスレッドは、誰に対しても半永久的に有効だと思うので。
(でも、自分が遅れるとやっぱり気になっちゃいますけどね?)f(^^;)ポリポリ
さて。さて。 逃亡者さんが「2002年が終わるとともに一つの恋も終了しました。」
・・・との書き込みをしてから、2ヶ月が過ぎました。 ・・・けど。
>あれから彼女からの何かにつけてのアプローチは続いています。
・・・と、今回もありましたね。
えーっと・・・彼女の望みは何だと思いますか? そして、あなたの決意のほどは?
この恋・・・ふたりの中では、決して終わっていないのではないではないかと。
>”嫌っていいんだ”と妙な安心感が生まれました。
>「彼女のことを嫌ってもいい」という言葉に救われたような気がします。
・・・と語るあなたと、接触を持ち続けようとする彼女の間には、
埋め尽くせない感情の行き違いがあるようにも、思えます。
でも・・・逃亡者さんも、自分を取り戻したいと願う気持ちと彼女への未練と、
どちらがより大きいのでしょうか?
「嫌う」と言うこと・・・それは、彼女のため? それともあなた自身のため?
逃亡者さんは、本当に彼女のことを捨て切れますか?
・・・質問ばかりでごめんなさい。
もしかしたら、逃亡者さん自身の中でも、答えの出ていない問いかけなのかもしれませんね。
「5年間」と言う歳月は、決して短くはないと思うから。
「気が付いたら惚れてた。」と、告げてくれた人がいました。
反対に好きでいようと思っても、離れてゆく気持ちを留めることとはできなかった。
心の儘(まま)に操れたら、自分自身の中に葛藤なんて生まれては来ないもんね。
遂げられない恋心、諦めなければならない夢はあるにしても、
身内から沸き立つ狂おしさって、断ち切れないかもしれない。
ただ・・・口の端(は)より言葉の出づる前に、目はすべてを語る・・・とも言います。
できれば、会わない方がいいかもね?
「友だちとして付き合うこと」・・・そんなに簡単じゃないと思うから。
「時間」も、最後には大団円を導いてくれるかもしれませんが、
その間、ひたすら待ち続ける・・・との限りない忍耐を必要とします。
「時の氏神」は、期待するほど優しくはないので。
・・・ごめん、でも、両方共に自分自身、実行に移せるかどうかは心許なし。
「すべきこと」と「した方が良いこと」「できること」・・・いつでも噛み合いにくいのも、現実。
その渦中にあっては、難しいことの方が多いかもね。
だから、これは飽くまでも「した方が良いこと」の一例としてお伝えしておきます。
最後に。 良いフレーズをありがとう。
性別に限らず・・・「別れの辛さ」は、相手への未練・愛惜を計るバロメーターでしょう。
怖れるか、怖れないかは、個々の覚悟の程と執着心の強さに比例するのではないかと・・・。
ただ・・・女は怖れることで、愛情を得ようとするかも?

「涙」と言うオプションを携えて、もう一度出会いたいと願いながらね。
そうやねぇ・・・未練を垣間見せる逃亡者さんの「彼女」を、今、少しだけ羨ましく思いました。
私には覚悟ばかりで、取り乱す勇気がないや。
プライドは自分自身を支えてくれるけど、得られるかもしれない愛情ももぎ取って行く。
それも、また「私」を形作る個性のひとつには違いないのですが。