おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

つまみ読み
記事 23 by ハツコ

今部活で、悩んでいて、理由は、、バスケ部か、陸上部で悩んでます。どっちがいいか、どちらか、オス... ( 続きを読む )

1.
やっぱり好きなほうにした方がいい... Asax

2.体験入部で決めると良いです。何事...

コメント 37 by Guest
>>23
体験入部で決めると良いです。何事も体験しないと分かりません。部活の雰囲気もその学校で違いますから。
To:Guest

返信を書き込む

主題: 2つの部活動の選択について

コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2016年4月1日(金) 8時28分 親記事 3件目のコメント
コメント 40 by ぶんちゃん
>>23
 最終的には自分がやりたい方を選ぶとしか言いようがありませんが、人生は一度しかないので、知っておくべき基礎知識として私の体験談を書きます。

 ハツコさんが部活動をやる意義として何を求めているのか、何に喜びを感じるのかにもよります。また、今が小学生なのか中学生なのか高校生なのかによっても変わってきます。

 バスケ部は団体競技ですが、陸上部は種目にもよりますが、基本個人競技という違いがあります。

バスケットボールは試合に出られるのは5人以下です。
陸上部は個人の記録を計ります。記録が良ければ大きな大会の選手として選ばれます。個人の努力と才能で大会に出られます。そこそこの実力でも何かしらの大会や記録会には出られるでしょう。

 バスケットボールは5人というところが曲者なんです。つまり団体競技なのに5人しか試合に出られないスポーツなんです。もちろんベンチ入りすれば試合には出られるかもしれません。

小学生ならいいのですが、中学生以上になると、小学生の頃からずっとやってきた同級生には実力でかないません。いくら自信があっても追いつき追い越すには時間と相当の努力が必要ですが、そう簡単には追いつけません。

顧問にもよりますが結局は上手い人がレギュラーとなり試合に出られます。

 ハツコさんがただバスケットボールがしたいというだけならそれでいいでしょう。しかし、今が中学生以上で、試合に出られなければ意味がない、試合に出ることで喜びを感じる、試合に出られない期間が長く続くかずっと続くのは耐えられないというのなら、入部して後悔するかもしれません。もちろん小学生ならなんの問題もありません。

 私は中学1年でバスケ部に入部しました。
ただ面白そうとかジャンプするから身長が伸びそうという科学的根拠のない偏見からです。
50m走も学年ではトップクラスでしたし、同級生と比べての運動能力にはそこそこの自信がありました。

そんなことは顧問は知りません。

顧問は今の瞬間、過去の経験、そんなので判断し、試合に出るメンバーを選びました。新人戦で試合に出られたのは小学生からミニバスケットボールをやっていた経験者ばかりでしたした。

そして試合の最後の数分で、思い出づくりのように選んだのでしょう。チョイ出場のような形で、未経験者の中から明らかに私より実力も運動能力の劣る同級生が2人試合に出ました。思い出づくりのように選ばれた順番、同級生の名前が明らかにあいうえお順でしたした。

客観的にみて私は試合に出られるものだと思って期待していたのですが新人戦には出られませんでした。自信があっただけに子どもながらにプライドが傷ついてしまいました。初めての挫折です。バスケ部の顧問の先生は人を育てるのが下手で、学校の授業でもえこひいき的なことをする先生でもあったので、顧問に失望して幽霊部員となり退部です。中学1年の夏休み前にやめてしまいました。後はずっと帰宅部です。

 バスケットボールは点を取り合うスポーツなので何人かいないとゲームもそれっぽい練習もできません。その点、陸上は記録を出す競技なので個人でゲームを完結させられます。

今思えば、私は個人競技向きです。性格的にも個人能力としても、陸上部に入っておけば、それなりの成功体験を経験しながら、やる気を失うことなく頑張って続けられていただろうし、運動能力はぐっと伸びていたのだろうと後悔しています。子どもの頃の私にはそんな分析なんてできません。人生経験の少ない子どもなので…

 ちなみに中学のときは学校のスポーツテストで1500m走を除いてすべてA判定、サッカーボールのリフティング記録はサッカー部の同級生よりも回数が多かったです。部活動は帰宅部。高校のときの私は50m走が6.38秒で、0.04秒差の学年2位でした。毎日放課後に運動練習をしている運動部員に比べて運動経験は体育の授業のみ、部活動は吹奏楽部でした。

本当はサッカーが好きだったのですが、中学1年のときには、学校にサッカー部がありませんでした。サッカー部ができたのは2年の終わり頃、そんな中途半端な時期に、サッカー部に入ろうなんて思いません。学校では体育の授業でサッカーを楽しんだだけでした。学校の授業ではゴールキーパーばかりやりましたが、サッカー部の子(小学校での経験者)よりサッカーは上手かったです。

サッカーで試合に出られるのは11人。タラレバですが、中1の頃にサッカー部があってサッカー部に入っていたら、新人戦の試合には出られ、挫折を味わうことなく運動部員としての中学生活を送れたかもしれません。

高校にはサッカー部はありませんでしたので吹奏楽部に入りました。

 同級生の運動部員と比べることで、明らかに自分は運動が得意なんだと分かっていましたし、スポーツ競技も好きだったので、普通の子どもなら運動部に入ろうと思うはずです。しかし、私の選択肢の中に運動部はありませんでした。恐らく中学1年の頃の初めての挫折体験が少なからず影響して無意識に運動部を選ばないようになっていたのかもしれません。

あくまで私の体験談です。

 ハツコさんと私は違います。
競技の性質の違いを理解し、自分の性格を考慮した上で、自分がやりたいものを選べば良いと思います。
この投稿に返信
2016年4月1日(金) 14時10分違反通報親記事 4件目
コメント 41 by Guest
私はハンドボール部、中3でも補欠でした。楽しい部分もありましたが、悔しかったですね。また顧問が異常で、私の腹部めがけてボールをぶつけた事があります。今だったら体罰で騒いだでしょうが。私は足も遅く、運動部向きじゃなかったのですよ。高校生では、文化部に入りました。
この投稿に返信
2016年4月1日(金) 15時19分違反通報親記事 5件目