義両親と夫の妹と同居して2年目です。
キッチンだけ別です。
子供は1歳になりました。
義両親は、とても優しくよい人達ですがやはり、同居するべきではなかったと後悔しております。
義父は、3勤交代で義母は昼勤です。なので、常に人の気配を感じ緊張します。
義父は、寝室にも勝手に入ってくるし、子供に毒も与えないととかいってわさびや、そばを勝手に与えようとします。トイレにいってる間に子供を連れてかれたり、寝るまでお菓子を与えたりされてストレスです。
主人に伝えても、まったくだめで喧嘩をしようものなら義両親がすぐくるのでなにも言えず辛いです。常に監視されてるような気分です。
この前は、実家に子供を預けて友人と免許更新にいきランチをし帰る途中で迷い遅くなってしまったので明日帰るねと主人に伝えました。
そしたら、義両親がいってたけど迷ったって嘘で遊んでただけだろって言われました。
今まで一度もひとりで出掛けたことなく毎日家事だってしてきたのに私は息抜きすら許されないのかと涙がでました。
同居解消したいです。
主人も親離れできるだろうし、主人にあたることもなくなるだろうと思います。
最近は、夜になると息苦しく涙がとまりません。
私が我慢するべきなのかもしれませんが限界なのです。どうしたらスムーズに同居解消をできるでしょうか。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。