私は2歳の息子、3カ月の娘がいます。
息子の時は初めての出産で、しかもよく泣く子で大変だったからなのか、
産後うつの症状はありませんでした。
しかし娘を産み、その後産後うつになりました。
症状は、ソワソワ・ドキドキ・不安から始まり落ち着かなくなり子供の相手
をしていられなくなり、家の中で落ち着くまでうろうろしたりします。
ちなみに帝王切開で出産したのですが、下半身麻酔で手術後に「動かな
い」と暴れました。その時の心の状態がよみがえる感じです。
麻酔の後遺症で頭痛になると聞いたことがありますが、私のような形の
後遺症もあるのでしょうか?
出産後個室でしたが、一人で個室にいられなく病棟をうろうろしていまし
た。その時は産後うつなんてわからなかったので誰にも言いませんでした。
ただ落ち着かないだけだろうと。
よく考えたら今の症状と似ています。
退院後おかしくなったきっかけは、テレビを見ていて「今何の映像だっ
た?」と見損ねたことから突然「どうしよう、どうしよう」と座っていら
れなくなりました。
ドラマのセリフが聞き取れないと、わかるまで何回もリピートしないと気が
済まなくなりました。
周囲から育児が大変なのでは、と言われますが、上の子に手を焼きますが魔
の2歳児ですのでこんなものかなぁと思うし、娘はとっても大人しく良く眠
るし大変と思ったことがありません。夜も1カ月の時から一回くらいしか
起きません。
なので育児に疲れてなった、という感じではないと思っています。
なので病院や周囲から「子供預けてみれば」と言われますが、違うんです。
逆に一人になると静かになりまたおかしくなるって思ってしまって怖いで
す。
ちなみに、主人は理解がなく逆に主人に追い詰められることもあります。
私の母が亡くなっていて父と兄弟は弟で、頼れる人がいません。
保健師さんにも相談済ですが、やはり育児が大変だからだと言われ、一時保
育を勧められました。
産科で授乳中でも可能な漢方と頓服薬を処方され飲んでいます。
3カ月ほど経ちますがまだ完全には治っていません。
心療内科に行こうかどうか迷っています。
最近はおかしくなるサイン(?)が現れたらお菓子食べたり外に出たりして
気を紛らわせたりできるようになり、このまま治していけるかなぁとも思う
し・・・。
自分で治したつもりでまたガツンとおかしくなったときが怖いし・・・。
産後うつになったかた、どのような治療をされましたか?
またどの位で治りましたか?
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。