以前、SADで心療内科に通っていましたが、診察は「薬はどうですか?」
「大丈夫だと思います」と5分もかからずに終了。
年明けに会社より医療費の明細をもらい内容をみて驚きました。自己負担を
含めた医療費が1万5千円位でした。初診月は採血をしているのでもっと高か
ったです。
同院にはカウンセリングも併設してますがそこが25分で4000円(保険診療
外)と比べても内容は薄いし価格も高い。
自分が負担しているのは月4500円ですが、診察費だけでも高いものです
ね。
なんだか診療費を稼ぐだしにされているように感じてしまうのは被害妄想
でしょうか?
また不満が理由で次々と病院を変えるのはどうなのでしょうか?
実はというと、上記の病院の次に行った病院も初診の段階で不満ができてし
まい、頂いたお薬は良かったのですが次の予約はキャンセルしてしまいまし
た。・・・・・しかし、薬はほしいという状況です。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。