家の近くの駐車場に、恐らくガソリンを入れた水色のポリタンク(灯油用)を常に積んだままにしている軽トラックがある。
ガソリンを入れているであろうポリタンクの横にエンジン付きの工事用機械を積んであるのでガソリンである可能性が高い。
本来はガソリンを入れてはいけないと注意書きにも書いてあるポリタンクなので、かなり劣化している。
このようなガソリンの保管方法は、消防法的に問題無いのだろうか?それ以前に、ポリタンクが圧力で爆発しないか、火災の原因にならないか心配だ。
もしかしたらガソリンではなく、ディーゼルエンジン用の軽油の可能性もあるが、どちらにしても灯油で無いのは状況からみてあきらかだ。軽油だと大丈夫なのだろうか。もし軽油が大丈夫だとしても、ポリタンクの劣化がひどく使用期限が切れていることは間違いなさそう。
全て私の思い過ごしで、これが灯油だったとしても、だれでも通りすがりに持ち出せてしまうような軽トラックの荷台に燃料を置いたままにしておくのは、常識が欠けているのではないだろうか。
ちなみに軽トラックの持ち主は、近所の知らない人にでも自己中に怒鳴りつけるようなサイコパス的な人格を持っている人なので、人が注意しても無駄手間に終わることが分かっている。
ぶんちゃんを交えてみんなで気軽に交流しよう!




ぶんちゃんのブログにコメントしたり、みんなで気軽に雑談する場所です。