皆さんはじめまして
うちの息子は年長です。性格はおとなしく、人と会っても
照れて挨拶もろくにできないときもあります。
来春から小学生。大丈夫なのかとても心配です。
幼稚園の行事など、私の背中を見て欲しいと思い色々やりました。
そのたびに親らに陰口を言われたり、色々トラブルがあり
年長になってから一切なにもやっていません。
幼稚園の行事で、代表で挨拶をする子供っていますよね。
あれはいったいどういう基準で選んでいるのか、と思います。
やっぱり元気のいい活発なタイプが多いのですが、でも
そのくらいの事、うちの子供にもできるのに。
なんで、選ばれないのかなってすごい腹がたったり落ち込んだり。
活発なお子さんの親は、言動も活発といいますか、なんというか。
はっきり言って、悔しい。
なんで、なんで、うちの子供は選ばれないのでしょうか。
おとなしくて、恥ずかしがりやだからでしょうか?
選んでいるほうに聞かなければ、答えはわかりませんが、
おとなしいタイプの子供をもった親は、ますます子供が自分の
思い通りにならなくて、いらいらもつのるし、親子関係も
あまりうまくいかないような気がしてなりません。
活発で明るくて、というタイプなら、いつも子供は元気で
生き生きしていて、そういう姿をみてると、育てている方も
育てがいがありますよね。
ほんとほんと育児放棄したい。
同じようなき持ちを味わっている方、経験のある方いらっしゃったら
アドバイスお願いします。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。