森永ラムネ自体は1973年に発売されたロングセラー商品なので知らない人はほとんどいないと思いますが、主成分であるブドウ糖の効果(集中力・記憶力・やる気アップ/疲労回復/二日酔い予防/熱中症対策など)が注目を集めていることから、2018年3月、大人を意識した袋入りタイプの森永ラムネ(大粒)が新発売され、森永ラムネの人気が再燃しています。
実は森永ラムネ、知ってはいましたが子供のころにも食べた記憶なかったんです。大人になって初めて?食べてみて、一般的な砂糖を主成分とする粉っぽくて甘ったるいラムネとは口触り・口どけ・甘さが全然違う、甘さ控えめで大人でもはまってしまうお菓子でした。
プログラミング作業や文章を考えるなど普段から頭を使うことが多い私の定番お菓子として、最近よく買っています。
仕事や勉強の前に食べる即効性のある脳のエネルギー補給食品として、特に頭をよく使う方におすすめです。懐かしい森永ラムネ、駄菓子屋をはじめ、スーパーやコンビニ、インターネット等どこでも気軽に買えるので、是非どうぞ。
0:00 ブドウ糖について
6:04 顔入りラムネは容器1本に何個入っているのか?
8:29 森永ラムネをもっと観察してみよう
・・パッケージフィルムは何種類あるのか?
・・顔入りラムネは何種類あるのか?
9:54 森永ラムネはどこで作られているのか?

https://youtu.be/kJHHDRf_xKk