みやさんへ
あっそうそう、おーいお茶は昔から味も?パッケージも変わらず
おいしいですよね(*^-^*)
ぶんぶんは新物に挑戦するちぇレンジャーなので、ナチュラルズが
でたとたんに買って、はまってしまいました。
でもそのナチュラルズが消えてしまった今となっては
その反発心から、もうなんでもいいや・・・安けりゃいいやって
適当に安いお茶をのんでます。
いろんなお茶、新しいものがでればそれをかったりして
まろ茶ものんだことあります。
もう1回まろ茶とおーいお茶をのんでみようかな・・・
なんか飲料品なんてものは、中身が同じでもパッケージのデザインや
テレビCMで売れ行きがかわってきますもんね・・・
売れなくなったら中身が同じでも商品名を買えてパッケージを
かえればまたうれますから

パッケージが変わると新もの好きのぶんぶんのような人が買っていく・・・・
その点、おーいお茶は昔から味も?パッケージも?
かわってませんよね。おいしいものは、変えなくても
固定の客がついてますから、売れるんでしょうね。
変える必要がないということなんやろか?
そういうのをみていると、メーカーの消費者に対する考え方なんかが
わかりやすいとっちゃわかりやすいかな?