おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

先頭から

共有名義の不動産で苦しんでいます

記事 154 by
 主人は、二人兄弟の次男で、共有名義で祖父の相続でもらった土地と
借金して土地いっぱいに建てた兄の自宅(実家)兼、数部屋の賃貸アパートを
所有しています。
すでに父親は他界し、母親は兄弟のアパートの一部屋に住んでいます。 
私たち夫婦は、実家のアパートは手狭のため、別に家を購入し、生活してい
ます。

 アパート経営は、兄弟所有の物件なのに母親がどんぶり勘定で行い、家賃
収入は借金や修繕費そして母親の生活費の一部に充て、兄は居住しているの
にもかかわらず、自分で働いた収入は借金の返済に充てることもしていませ
ん。もちろん家賃収入が私たち夫婦に入ってくることはありません。

 サラリーマンである主人はもらってもいない家賃収入の所得税を支払って
います。こんな状態が続くと私たちの生活が苦しくなるばかりですし、兄弟
で揉め事も避けたいことから、兄に全て無償で譲ると申し出たところ、
「借金が倍になるので困る。今までのままでいいじゃないか。」との事。
兄嫁は「母親の面倒を見ているのだから当たり前」との態度です。

 面倒を見ていると言っても、母親は同じ建物の中とはいえ別所帯だし、
パートにも出ているし、兄の扶養家族にもなっていないのに、面倒を見てい
るのと言えるのだろうか?と疑問なのです。借金が倍になると言っても家賃
収入の中で今まで通り賄えるわけですし、すべて兄の財産になるわけで何も
損する事はないはずです。

 調べても贈与税の対象にならない程度の物件なのに、しまいには母親まで
「お兄ちゃんに負担が掛かってかわいそう」とか「お金がほしいのか。子供
の時から家賃も取らず、食費も取らず育てたのにここにタダで住んでいると
でも言うのか」「私はどこに住めばいいの」と完全に被害妄想モードになっ
て話にもならず、私たちはどうしたらいいか悩んでいます。

 とにかく今まで自分の収入を家賃や住宅ローン等に充てた事がない兄夫婦
と母親なので、繰越返済をする気持ちもなく、銀行に最低ラインの返済しか
していません。月々浮いたお金を自分の貯蓄や飲み食いに利用していること
が許せないのです。名義を抜いてもらうことは、いけないことなんでしょう
か。
To:ねこ

返信コメントを書き込む


コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2004年11月28日(日) 23時31分 1件目のコメント
コメント 168 by 中年のたいぞうくん
>もらってもいない家賃収入の所得税を払っている・・・

つまり実質その分の(もらったことになっている)家賃収入を申告している
という意味でしょうか。

ということは実は所得税以外にも影響が出ているのではないですか?例えば
地方税・健康保険料等。

さらに厚生年金の掛金はどうでしょうか?この分は余分に支払っただけ将来
受取る分が上乗せされますが、昨今の年金問題を見ていると余り魅力のある
ことではありません。

つまり本来の所得税・地方税・健康保険料・厚生年金保険料と実際に負担し
ている金額との差額を考えると、大変な被害ではないでしょうか。

さらに固定資産税はどうでしょうか?共同名義ということは半分の支払い義
務があると思われますが・・・

その金額をすべて書き出し、過去はもちろん今後の負担額も計算してくださ
い。ご自分の住宅を購入するのに(土地代はともかく建物代ぐらい)十分な
金額になるのではないですか。

これだけの被害が出ている・・・という事実を説明されてはいかがでしょ
う。一日も早く解決しないと将来お子様に迷惑がかかります。住宅代相当額
が無駄になることだけではないと思います。年齢が判りませんが、いつかは
誰でも亡くなります。不慮の事故ということも考えられます。亡くなった場
合お兄さんの名義のうち半分(つまり全体の4分の一)はお兄さんの奥様、
残りがお子さんの名義となります(お子さんがいなければすべてお兄さんの
奥様)。将来仮に売却するにしても名義人の承諾が必要です。相続によって
名義人が増えれば増えるほど難しくなります。

解決を急いだほうがよいのではないですか。

この投稿に返信
2006年7月19日(水) 3時12分違反通報親記事 2件目