おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

先頭から

高専を受けたいのですが・・・

記事 156 by
私は中学2年生で高専を受けたいと思っているものですが、理科は成績はいい
んですが、数学がまったくダメで、ココを見ると「高専は無理か」と思って
しまいます。

先生には、そのあたりではいい工業高校はいけるといわれたのですが、高専
の入試日程と工業高校の前期選抜の日程が近くどちらかを選ばないといけな
いため、最近心配なんです。それに私の学校では年に一人ぐらいしか出さな
いので、(学校が認めない)行っていいと言うかどうか心配です。
でも本当に行きたいんです。どうしたらいいんでしょうか?
To:DDZ43

返信コメントを書き込む


コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2004年3月6日(土) 22時38分 1件目のコメント
コメント 157 by おさむちゃん
 DDZ43さん 御相談拝見しました、おさむちゃん です。

 まだ一年あるのですから、数学に力を入れて頑張りましょう。予め学校から推薦を受けるにしても半年以上あるのですから、ここで結論を出すのは早い気もします。
 高専も工業高校も数学は必要のはずですよ。今の実力に妥協するのではなく、目標に合わせて実力を伸ばす事も必要かと思います。

 言うのは簡単、実行は困難・・・それでも頑張れ、君はまだまだ若い

この投稿に返信
2004年3月7日(日) 2時25分違反通報親記事 2件目
コメント 158 by ドラママ
DDZ43さん こんにちは ドラマmama です

まだ中学2年じゃないですか。まだまだ頑張れますよ。
今年、私の息子が 国立の高専に合格しました。オール4位じゃなきゃ無理とか(息子はオール3)、12月の塾の面談でも「あと150時間勉強しなくちゃ無理」だとか言われました。が、最後の20日間ほど、数学を集中的に勉強して合格できました。

無理と思ったら無理。どこを受験するかを決めるのは学校じゃなくて貴方自身でしょう? 学校が認める認めないの問題じゃないですよ。それに高専と工業高校では制度も、勉強する内容も全く違います。どちらにするかは、自分の成績ではなくて、まず『何をしたいか』だと思います。
ぎりぎりまで粘ってねばって、それからでも遅くないと思います。諦めないで

最終の三者面談で、高専を受けると言ったら、担任に「じゃ滑り止めどうします?」と言われました。(受けるのは勝手だけど、絶対落ちるよ)と言わんばかりの態度で腹立ちました。でも、受かったモン。自慢の息子よ(ちょっと親ばか入ってますが・・・)
この投稿に返信
2004年3月7日(日) 21時51分違反通報親記事 3件目
コメント 159 by DDZ43
>>158 ドラママさん

ありがとうございます。
私は大阪なので、近い高専は三校(明石、奈良、大阪府立)ぐらいで、電車で通うとなると1時間以上するし、(明石だったら新快速で40分ぐらいなんですが)お金もかかるので、30分ぐらいでいける府立にしようと思うのですが、偏差値は60、内申は最低でも300必要だと聞いたので、そんなに取れるかどうかと思うのですが。
それと、うちの学校は2月の下旬にある前期選抜(工業系、理数科など)と高専は認めるらしいのですが、卒業式後にある、後期選抜(普通科、総合学科)はトップ校にいけるレベルでも1ランク下の高校を受けることしか認めないことが良くあります。そのため普通科に関してはトップ校までも倍率が上がりません。そのため高専を受けるのは認めると思いますが、「絶対落ちる」と言いそうです。
ちなみに第三学区です。
長くなってすみません。
この投稿に返信
2004年3月7日(日) 22時51分違反通報親記事 4件目
コメント 160 by ドラママ
>>159 DDZ43さん

私は東京なので、必要な学力など詳しいことはわからないし、DDZ43さんの中学校の考え方もよく分かりません。ただ、どこの学校の先生達も、子どもたちの適性や希望について、よく考えたうえで受験校を決めたりしていないことは確かなようですね。悲しいことですが・・・

いまDDZ43さんはまだ中2ですよね。それなら、一番オススメしたいのは、自分は何をしたいのかを良く考えることです。
学力が足りるか、経済的にどうかより、まずは自分のやりたいこと、進みたい未来を想像できますか? それがはっきり描けたら、後は何とでもなります。何とでもできます。

また息子の例で恥ずかしいのですが、彼は3年の夏の偏差値は56ぐらいでした。内申もひどかった。でも、受験間際では60位まで上げられたし、本番ではそれ以上の力が出せたと思います。(ガリ勉したわけじゃないですよ。よく遊んでました)学校説明会や訪問に4回も行きました。それだけ、いきたい気持ちが固まっていたんだと思います。誰に聞いても『無理』と言うので、推薦で行ける私立の高専も勧めたのですが「行ける可能性を捨てたくない」と推薦は受けませんでした(カッコよさ気ですが、意地っ張りなだけです)

経済的にも、学校の奨学金を受けたり育英会を受けたりできますから、それもあとで考えればいいことでしょう?

それと高専についてですが

高専へ進学するということは、技術者になるということでしょう? まだ、他にもやりたいことがあるかなぁ と思っていらっしゃるなら、『つぶしのきく』普通科か普通の工業高校が良いと思います。その後で、やはり工学などに興味があるなら、そういった大学へ進学することだってできます。が、高専へ進学して「違った」と思っても、高校とは制度が違いますから、大学受験には対応していません。3年生で高専を辞めて大学入試をするには、自分でそのための勉強をしていかなくてはなりません。または、5年の長い時間を頑張って大学3年に編入する道をとるか・・・いずれにしても大変なことだと思います。ほんとにやりたいことが、高専にある?

長くなってしまいました。お説教くさいかしら?
でも、一生に一度のことを決めるのに、学校の先生がこう言うからとか、わたしなんかこんなもんだからとか、そんなふうに決めたくないと思いませんか?
この投稿に返信
2004年3月9日(火) 0時15分違反通報親記事 5件目
コメント 162 by DDZ43
>>160 ドラママさん

こんにちはDDZ43です。
申し訳ありません。私はパソコンを5年以上やっているのですが、こういう掲示板に書くのは慣れていないんで、(普段も文章を書くのは苦手ですが)わかりにくい文章になってしまったと思い反省しております。これからこのようなことの無いようにしたいと思います。

それと訂正と追加があります。
うちの学校は、大体私立を滑り止めにして公立の普通科を受ける人が大半を占めており、この2つの試験に関しては希望の学校を選べない場合があります。ただ公立に関しては倍率がかなり低いので最近では認めるようにはなっているようです。

そして本題ですが、高専へ進学する目的ですが、確かに技術者になりたいです。大学に編入したいのもありますが、工業高校では大学にはいけないという不安があります。(親には大学に行けと言われていて、自分も行くつもりですが)ただ、ココの記事を見るともうちょっと考えたほうがよさそうです。一生に一度のことですから。でも高専を受けることはあきらめていません。

解りにくかったらすみません。これからもよろしくお願いします。

この投稿に返信
2004年3月9日(火) 16時54分違反通報親記事 6件目
コメント 163 by ドラママ
>>162 DDZ43さん

うちの学校は、大体私立を滑り止めにして公立の普通科を受ける人が大半を占めており、この2つの試験に関しては希望の学校を選べない場合があります。ただ公立に関しては倍率がかなり低いので最近では認めるようにはなっているようです。

家の地域でも大体同じです。でも、『希望の学校を選べない』こと自体がおかしいと思いませんか? みんな、思わないのかしら?
生徒たちがするのは、自分が何をしたいか、何になりたいかを考えることで、学校は《そのために》必要な学力をつけたり、奨学金を教えたり、適した進路を教えたりするものではないのでしょうか?
なぜ学力・偏差値だけで『学校が』決めてしまうの?

ごめんなさい、DDZ43さんの質問の意図からは大きく外れてしまいましたね。でも、同じ年頃の子どもをもつ母親として、君たちの希望を、そんなものでカンタンに切り捨てる学校に腹が立ってしまって・・・(実は、このことで中学校で大喧嘩して、担任の男の先生を泣かしてしまいました。理解してもらえませんでしたが)

がんばってくださいね。どんな道を選ぼうと、自分で選んだ道なら後悔は無いものです。よーく考えて、良い未来を選んでください

老婆心ながら・・・
この投稿に返信
2004年3月9日(火) 17時42分違反通報親記事 7件目
コメント 164 by 諒
DDZ43さん
私は、実際に高専に通っています。九州人なんで、大阪のことは、分かりませんが…

高専に行きたいっと言うのなら、やはり数学はそこそこ出来なきゃでしょうね。ああでも、私は中三のときの学校で実施される実力テスト、大抵60点満点で40台でしたよ数学は。他の教科は、50点は確実だったので、総合成績は、かなり上位でしたが…

実際入ってみると、数学尽くしです。うちの高専の場合は、90分授業で、週4。数学嫌いだと、辛いかもです。自由な校風が、高専の人気部分でもあるんですが、進級が公立校より厳しめです。
また春から、独立法人化するので、高専もちょっと転機を迎え、微妙な時期かもしれません。行きたい高専のこと、知り合いにきくなり、パンフ見るなり、ホームページ見るなりして、よく吟味すると良いですよ。良いとこ、悪いとこを踏まえた上で志望したらいいと思います。

DDZ43さんが本気で高専を受けたいのならば、今から頑張ればまだ可能性は十分じゃないですか?文化祭やら、体験入学なんかに参加すると、良いと思いますよ。私も体験入学に行って受けよう、って決心しましたから。

高専には、2度受験したんです。推薦落ちて、へこたれてたまるかって思って必死に勉強したら、一般で合格しました。あきらめの悪さが、必要ですよ、きっと。

この投稿に返信
2004年3月10日(水) 0時20分違反通報親記事 8件目
コメント 169 by DDZ43
>>164 諒さん ドラママさん

どうもありがとうございます。
私は中1のときは数学の点数が比較的よかったんです。でも中2になると先生が変わったり、塾をやめたりして大幅に点数が落ちました。
(ただ、やめたのは1月、でも3月の定期テストは悪くも無かったです)
2年から担当になった先生は入試を意識した問題ばかり出してきて、塾に行ってない私には、出来るわけも無く、テストを親に見せると「簡単な問題ばっかりやろ」と言われ、やる気が、正直なくなってしまいました。私は、工業高校行こうかと思っていました。そんなときに高専のことを知ったんです。インターネットで調べたら、数学がかなり難しいと知り、数学は積み重ねなので、「もう、無理か」と思ってしまって、相談したんです。でも、皆さんの返事をみると、「まだ、遅くない」と思うようになりました。本当にありがとうございました。

まもなく、春休みですが、不得意な中2の英語、数学を集中的にやることにしました。言うのは簡単ですが、頑張ってやりたいと思います。
今、得意科目は社会と理科ですが、得意科目が一つでも増やして入試で有利になればいいと思います。

ドラママさん
確かに私も前からおかしいと思うのですが、皆当たり前だと思っていて、あきらめていると思います。1学期の懇談では「もうちょっと頑張れ」とでもいうのでしょうが、2学期の最後では「ここの学校のほうがいいのでは」と言うのでしょう。それは、生徒に落ちてほしくないと思う学校の気持ちがあると思います。後、学校間で調整しているのではと思うのですが。(余り知りませんが)
そのためか、去年、こちらの学区ではほとんど倍率が1に近くなっています。
(今年の倍率が新聞に掲載されていましたが、少し変化が起きているようで、去年は無かった定員割れも、数校ありました)
話がだいぶそれてしまいました。すみません。

4月から3年になります。これから、もっと頑張らなければいけませんが、頑張って勉強したいと思います。本当にありがとうございました。
この投稿に返信
2004年3月11日(木) 21時29分違反通報親記事 9件目
コメント 171 by 受験生の親
DDZ43さん
数学が不得意なら高専は止めた方がいいと思います。
他の教科が良ければ合格は可能でしょうが、数学に興味が持てないのなら、入学後相当苦労すると思います。それに、優良企業への就職や国立大学への編入を目指す学生の中にあって、成績が伸び悩むと思います。高専を中退してしまう学生の多くは数学を得意科目としない中途半端な優等生と聞きます。
高専・大学レベルの「ものづくり」は数学が基本となります。高専の授業内容についていけるのか、担任の先生にしっかい相談するか、知り合いの高専生に詳しく聞いてみるといいかと思います。

この投稿に返信
2004年3月29日(月) 23時34分違反通報親記事 10件目
コメント 172 by さき
DDZ43さん  こんにちは、さきと言う者です。

私も現役高専生ですが、数学は苦手です。中学のときも数学の成績は悪く、かなり文系寄りでした。
基礎がある程度わかっていれば、高専に入ってからでも遅くないと思いますよ。私は機械科なのでかなり数学を使いますが、専門教科の中で詳しい使い方を教えてもらったので普通にやり過ごすことが出来ています。(数学だけの成績はイマイチですが…)高専に入ってから教わることがほとんどなので、基本的に自分のやる気次第です。

また、数学の使う量は入りたい学科にもよります。物質工学科などの化学系学科は他の科に比べてさほど使いません。電気工学や電子工学はかなり使います。機械科などはちょうど真ん中くらいの使用量でしょうか。

通学時間は、定期などの金額を気にしなければ2時間までは可能です。(私の友達にも2時間かけて通っている人が結構います)寮があるところもありますし。

では、あと一年あるので、ぜひ頑張ってください
この投稿に返信
2004年3月30日(火) 0時29分違反通報親記事 11件目
コメント 173 by 塾教師
DDZ43さん

15歳である程度将来の進路を決め、高専進学を考えているあなたは、
相当しっかりした中学生かと思います。
高専が本当にあなたに合った学校なら将来有望です。しかし、あこがれ
や興味本位だけではなかなか難しい部分があるのが高専かと思いま
す。
自分の将来をしっかりと見極めて、高専から広がる様々な進路のことも
考え選択してください。
まずは数学の成績をすこしでも上げておきましょう。
この投稿に返信
2004年4月9日(金) 23時33分違反通報親記事 12件目
コメント 183 by アルファ
 現状をみて判断すればいいとおもいます。高専の入試までまだしばらくあ
るのだから、成績などをみてじっくり様子を見てみましょう。入試対策は、
全教科の苦手科目を全部つぶしていきましょう。それが難しそうなら、得意
科目を2教科程度伸ばしましょう。過去問をやってみると効果があります。
 実際、国語社会で点を稼いで入学してくる人がいますが、高専1年の後半
で、見事に落ちこぼれていきました。学科にもよりますが、やはり高専の専
門教科は数学が基礎となっています。数学を使う学科は・・・電気・電子>
制御・情報>機械・制御>建設・物質・・・こんな感じでしょうか。学校を
選ぶのであれば、入試のことよりも、入学してからのことを念頭に置いたほ
うがよいでしょう。
この投稿に返信
2004年5月15日(土) 23時15分違反通報親記事 13件目
コメント 196 by 高橋
DDZ43さん

あなたの将来像は現在の私と似ています。
私は寮生活を行いながら国立高専の土木工学科を卒業後、国立大の工学部へ
と編入学し、大学院修士課程の道を歩んでおります。

まず高専は低学年(1〜3年)のうちに大学と同等の理系科目(数学、物理)
を履修しなければなりません。ここで、つまづくと留年なんて当たり前の世
界です。しかし、数学が苦手でも常識のある人間なら絶対やっていけるはず
です。勉強さえしっかりやれば大丈夫です。

大学に編入学するのは難しいことではありませんので、心配はしなくてもい
いです。むしろ編入時点で、専門知識が周囲の人より非常に高いので、優位
に学校生活を送ることができます。あくまでも自分の場合ですが。高校→大
学 より 高専→大学 のほうが圧倒的に知識があるということです。
ですから、スペシャリストになりたいならば高専進学が1番だと思います。

あと、あなたは点数のこと気にしすぎですよ笑
面接試験もあると思いますから、自分のことしっかりアピールすればきっと
合格できます「自分は高専を出て、将来やっていくんだ」って気持ちを
大切にしてください
この投稿に返信
2004年7月27日(火) 0時38分違反通報親記事 14件目
コメント 283 by ひろ
>>156
DDZ43さん
高専に通っていた人間からアドバイスです。
私は理科については得意でしたが、数学が並の成績でした。
入学試験には合格し化学系の学科に入学しましたが、
かなり苦労しましたよ。数学で。

高専は、利点がたくさんあります。例えば就職率のよさや
大学編入学試験の際に、国立大学を併願出来るなど。
ただ、最終的に何を目指すのか、
そこがしっかりしていないと自由な校風が災いして
自分を見失い脱落してしまう人も少なくないです。

どうしても高専に通いたいと思うなら、
まずは基礎学力をしっかりとつけて
入学した後に困らないだけの実力を身につけた方が
無難です。

入学試験パスしても、卒業できないと辛いですよ。
この投稿に返信
2012年7月7日(土) 13時56分違反通報親記事 15件目