おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

つまみ読み
記事 1 by 七宝

公立の小中学校が、荒れていると言う。確かに・・・授業中の小学校の教室を覗いて驚いちゃうことも屡... ( 続きを読む )

1.
「ゆとりある教育」 酔夢
2.
現役公立学校生徒より たる
3.
やっぱり・・・そう感じているんだね。 七宝
4.
アナログ時計
5.
授業に取り入れられてる・・・とゆーこと。 七宝
6.
問題の根幹は“平等”にあり ミト
7.
僕の考えるアナログ時計のよさ あっち
8.
さまざまな思惑があるんやろーね? 七宝
9.
週休二日制が夏休みに与えた影響。 七宝

10.同感。同感。 (*^^*)

メール転送可
コメント 11 by 七宝
>>8 あっちさんへ

(⌒∇⌒)ノおはつ〜♪ 七宝と言います。
スレッドの内容から外れてなんかいないよぉ・・・意見をありがと。

そうなのよねぇ・・・。( ̄~ ̄;)
本来はアナログ時計の方が体感的に時間の経過が理解しやすいはず。
「時を計る機器」との時計本来の機能で考えれば、
子どもにとってはアナログの方が理解しやすいと思うんだけど、
何故かデジタル時計の方を好むんだよね?笑
視覚的に理解しやすいからなのかもしれないのだけど、
時間を流れとしてではなく、瞬間的に捕らえるよーになっちゃわないかなぁ・・・。

>アナログ時計のよさは、ある時刻からある時刻までの時間の経過を
>目で見て実感できるところにあると思います。
・・・とのあっちさんの言葉通り、
「経過」を理解できるおとなはまだしも、子どもにはまずアナログがええと思う次第です。
To:七宝

返信を書き込む

主題: 教室を覗いてみたらね・・・。

コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2002年7月30日(火) 12時38分 親記事 11件目のコメント
コメント 18 by 環
七宝さんへ

授業が荒れている・・・というのは、週休二日や優しい女の先生とは関係がないのでは?と思います。
私は、学校の授業が成り立たないのは親の躾がなってないからだと思います。
今、子供が1人という家庭が多いですよね。
過保護になりすぎているのではないかな?と思います。
物を与えすぎたり、甘やかしすぎたりして、我慢するということを教えていないのでは、と思うことがしばしばあります。

また、幼稚園・保育所の方針にもよりますよね。
厳しくしつけをしてくれるところと、自由奔放がうりのところと。
両者に一長一短があります。
割と、のびのびと過ごしてほしいと考える親御さんが多いのではないでしょうか。
そこで、のびのび過ごせる幼稚園を選ぶ。
たとえば、好きな時に絵を描いたり、走り回ったりしますよね。
一見、自由に見えるでしょう。のびのび過ごしているように思うでしょう。
そして、実際その通りであると思います。
しかし、そのように自分の気分に従って過ごしてきた子ども達は、
小学校にあがったときに我慢してきまった時間、座っていられるでしょうか?
※そのような方針の施設が悪いといっているわけではありません。

私は、教育がうまくいくかいかないかは、教育制度よりもまず、
幼少期、特に家庭での躾に重きがあるのだと思うのですがどうでしょうか。
この投稿に返信
2002年12月11日(水) 18時4分違反通報親記事 12件目
コメント 19 by 剛
七宝さん
自分は公立中学校で働いていますが、
教科書が変わるたびに内容が薄くなって、、、
こんなんでいいんかなぁ〜??  と。
教える内容が減って、学力が落ちるのは事実で、
中学生でも年々九九ができない生徒が増えてます。
文字式なんて、、、とんでもない。
どうにかしたいと思って、定期テスト前には帰りの会を長くして
勉強会をやったり、、、。朝の10分読書も始めました。

でも、学力をどうとらえるか??と管理職の方が話してましたが、
知識をたくさん蓄え、いろんな問題が解ける学力と
諸外国みたいによく考えて自分の意見を発表でき、討論できる力を
学力と捉えては・・・と??
文科省は、問題を自分で見つけて、調べて研究しまとめて発表する力をつけたいのかなぁ?、、、と自分では考えてます。
いろんな考えがあると思うので、自分も聞きたいなぁ。

しかし、教室でじっとしていられない生徒は着実に増えてます。


良くまとまりませんが、


この投稿に返信
2002年12月15日(日) 11時30分違反通報親記事 13件目
コメント 249 by なみなみ
私は私立中学校に通う12歳です。
小学校のとき編入で私立に入りました
3年間ずつ公立私立に通いました。
私立は部活が安定していて
特進などでみんなが競っています。
ちなみにクラスは学校によって違うらしいですが
うちは、15人の3クラスです
公立のときは40人くらいでした
わたしは成績トップ入学だったので学費も免除されよかったですよ
先輩もやさしいし
高等部中等部
合同授業とかあってよかったです
関係ないことごめんなさい
この投稿に返信
2006年8月4日(金) 22時24分違反通報親記事 14件目
コメント 250 by 聡夏
こんにちは、私は、中二の聡夏(さとなつ)といいます
七宝さんの気持ちがよくわかります
私が通っている学校は、公立ではなく、町立です
ですが、私の通っている学校は10年も前は、かなりの荒れている
学校でした
2階のベランダから、机を落としたり、タバコを吸ったり
廊下を自転車でわたったり、新聞などでも、とりあげられたくらいです
今では、そんなことはありませんが
私の学年にも問題児がかなりいます
この学校が荒れていたときは、当時の先輩や後輩がなんとかしたそうです
こんなふうに、うまくいくかわかりませんが、皆でなんとかすれば
きっと、普通の学校に戻りますよ

この投稿に返信
2006年10月27日(金) 18時33分違反通報親記事 15件目