はじめまして。
今、仕事上の自分の立場で悩んでいます。
あまり詳しくはかけないのですが、相談業務を行っています。
先輩から引き継ぎましたが、自分のスキルが足りないこと
相談内容が複雑でなかなかニーズにこたえきれていないこと
まわりからの期待も大きく、さらに一緒に相談業務をこなす
同僚からは先輩が有能な方だったこともあり、要求が高いです。
(こうであらねばならないという感じです)
「順応するか滅びるか」といったら大げさですが、そのような
心境で毎日を過ごしています。部内に相談できる相手はおらず、
まわりはその高い要求を出してくる同僚(仕事ができ、信頼も厚いです)
側につく人が多いです。個人的にはその同僚に悪感情はもっていませんが、
何かと比べられることもあり、正直苦しいです。
必死でスキルを高める努力をしていますが、相談件数も微減となっており
自分のスキルが高まるのが先か、相談業務が衰退してしまうのが先かという
状況もあります。部内ではほかに相談業務につけるものがなく、自分がやる
しかない状況です。
現状を打開する上で何かよいアドバイスがありましたらよろしくお願いしま
す。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。