こんにちは。職場の人間関係で悩んでいます。
一緒に働いている同僚は、仕事を選り好みをして言われた仕事をしません。
上司から言われた仕事を断り、やりたくないのならやらなくていい支店に転
勤を進めても行きたくないと断ります。でもどうしても必要な仕事なので、
私が変わりにやりますと上司に訴えても今度は私の仕事を出来る人がいなく
なるので却下されてしまいます。人手不足でみんなギリギリまで仕事を持っ
ているのに彼女はやりません。そして、さらに上の上司がその事を容認して
いるのです。その状態が一年以上続きました。その間彼女は仕事らしい仕事
は一切せずに残業もやり毎日を過ごしていました。
ただ、彼女は私のしている仕事に興味を持ったらしく、そのため私の事務の
仕事を二人で分けてすることになりました。私は、彼女に対して不満を持っ
ているし彼女もそんな私に気づいているのか二人の関係は悪くなる一方で
す。仕事については、彼女の望んでいた仕事なので人が変わったようにやり
だしました。
会社としては、仕事さえすれば問題はないのだと思うのだけれど私としては
納得がいきません。周りの人たちも以前はどうであれ今は仕事をしているの
だから問題はないと考えています。
私が、いつまでも腹を立てていることが間違いなのでしょうか?
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。