はじめまして三月(30代主婦)と申します。
職場の人間関係に悩み、ここに来ました。よろしくおねがいします。
女性ばかり数百人という職場で、パートとして働いています。
もう10年になりますが、気心の知れた友達が出来ないでいます。
年齢層は幅広く、30代(私もです)から60代までおり、
特に30代(既婚独身含めて年齢差はない)は15人程度なので、皆が団結して
るような形なんです。
でも、私は特に「このヒト」という同世代の友人はおらず、
どちらかというと高齢の方と一緒に仕事をしてる方が楽だと感じます。
会話が上手くできないので、年配の方の話を聞いているだけの方が
こちらが話さなくていいので楽だと思うんです。
同世代の方だと、面白おかしく会話をしなくちゃいけないとか
テンポよく会話についていかないと・・・と気後れします。
数年前から30代のグループでプライベートで日帰り旅行をするのが
恒例になっていて、毎年、私以外の30代グループは参加しているようです
それを知ってからも、誘われない事にものすごく寂しさを感じ、
かと言って、誘われたとしてもその中で上手く立ち回る事もできないと
いう不安で葛藤しています。
お昼休憩等で、同世代の人達と(仕事上仕方なく)一緒に居たりすると
「旅行楽しかったね〜」とか「今度の予定は。」というような
仲間内の会話になります。正直 どういう態度をとっていいのかわかりませ
ん。 話しに入っていくのも怖いんです。
(あなたは誘ってないのに・・・)とか(突然話しに入ってきて何?)みたいに
思われるのも苦しいので・・・。
こういう場合、どういった行動をとったら良いのでしょうか。
仲良くできるものなら仲良くしたいとは思うのですが・・・
ツラいとは思うものの、生活の為の仕事ですので
定年までこの職場に居る予定です(他の同僚も同じです)
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。