ハチミツさんへ.
どうも久しぶりです。
何やら面白そうなスレッドが立っているので、ちょっとだけ
参加させて下さい(^^ゞ
今の職場ではほとんど飲みに行く機会は少ないのですが、
以前の職場では職場の方達と結構飲みに行きましたね。
その頃は少しは飲める感じでしたが、今は本当にお酒に
弱くなっていますね。
さて・・僕の場合は、酔っぱらうと自分で話しまくるのではなくて、
周りの人の話を聞く方にまわりますね

聞き上手っていう訳ではないのですが、ほとんどの場合は
周りがすでにできあがってしまっていて、話についていける
テンションではなくなっているのです。
要は勢いに乗り遅れちゃう訳ですね(^^;
そしてほとんど介抱役にまわるんです。
そういう人、飲み会の中に一人ぐらいいませんか?
自分まで酔っぱらうと、この人達大丈夫なの?って感じで
ついついセーブしてしまいます

ちなみに自分で一番酔っぱらった時は、真っ直ぐに歩けなくて
独り言を言っていたらしいです(友人談)
自分では記憶は残っていたのですが、顔が赤くならない体質らしくて
大丈夫そうにに見えるのにブツブツ独り言を言っているので、
ちょっと怖かったそうです。
また顔に出ないので、飲みが足りないなどとよく言われます

飲み会の雰囲気は好きだけど、泥酔するまではほとんど
飲みませんね〜
一度記憶を無くすまで飲んで、気が付いたら自分の布団に居たって
いう現象になってみたいものです(爆)
面白い話が聞けそうなスレッドで、ちょっと期待してます